• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中性子ビームを用いた新規ナノゲル材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25790087
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

関根 由莉奈  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究員 (00636912)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中性子小角散乱 / ナノゲル / 高分子
研究成果の概要

高分子ゲル微粒子(ナノゲル)の微細構造を評価することを目的として、コントラスト変調中性子小角散乱法を用いて評価を行った。本研究により中性子線を用いた多成分系から成るナノサイズの微粒子の構造解析手法を確立し、さらにナノゲル材料の高機能化に繋がる重要な知見を得た。具体的には、コレステロール修飾プルラン(CHP)ナノゲルは直径約20 nmのプルラン鎖の骨格と約3個のコレステロールが形成する架橋点からなることを初めて明らかにした。さらに組成の異なるナノゲルについても同様の手法を用いることにより微細構造を評価することに成功した。

自由記述の分野

中性子科学、高分子科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi