• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ヒルベルト函数解析を手法とした局所環論

研究課題

研究課題/領域番号 25800020
研究機関山口大学

研究代表者

大関 一秀  山口大学, 理工学研究科, 講師 (70445849)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード可換環論 / ヒルベルト函数 / Sally加群 / 巴系イデアル
研究実績の概要

本研究は,ヒルベルト函数の挙動解析を積極的に行いながら,ネーター局所環(A, m)及び,そこに含まれるm-準素イデアルの構造の分類を目的とするものである。平成26年度の研究実績は下記の通りである。

平成25年度に引き続き,「巴系イデアルのヒルベルト函数による非Cohen-Macaulay環解析」に取り組んだ。特に,巴系イデアルの第2ヒルベルト係数の挙動についてホモロジカル次数の理論を用いての制御を試み,特徴づけを与えた。この研究成果は,後藤四郎氏(明治大学)との共同研究として実施され,同氏との共著論文として発行済みである。また,第36回可換環論シンポジウム(11月・IPC生産性国際交流センター)に於いても,この研究成果に関する講演発表を行った。
さらに,8月末より約3週間,ジェノバ大学(イタリア)に滞在し,M. E. Rossi教授と共に研究打ち合せを行い,その中で,本研究の予備課題であった「Sally加群論からのヒルベルト函数解析」にも取り組んだ。研究着手時の段階では,Cohen-Macaulay局所環内に於ける極大イデアルのSally加群について,階数が2以下の場合はその構造は既に知られていた。それに対して,本研究では,階数が3の場合に取り組み,その構造を決定することが出来た。この研究内容については,現在論文執筆中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The second Hilbert coefficients and the homological torsions of parameters2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Goto, Kazuho Ozeki
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra

      巻: 219 ページ: 1685-1703

    • DOI

      10.1016/j.jpaa.2014.07.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Chern and Euler coefficients of modules2015

    • 著者名/発表者名
      L. Ghezzi, S. Goto, J. Hong, K. Ozeki, T. T. Phuong, and W. V. Vasconcelos
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Vietnamica

      巻: 40 ページ: 37-60

    • DOI

      10.1007/s40306-014-0096-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first Euler characteristics versus the homological degrees2014

    • 著者名/発表者名
      Shiro Goto, Kazuho Ozeki
    • 雑誌名

      Bulletin Brazil Mathematical Society

      巻: 45 ページ: 679-709

    • DOI

      10.1007/s00574-014-0069-3

    • 査読あり
  • [学会発表] The sectional genera and the second Hilbert coefficients of parameter ideals2014

    • 著者名/発表者名
      Shiro Goto and Kazuho Ozeki
    • 学会等名
      The 36th Symposium on Commutative Algebra in Japan
    • 発表場所
      IPC生産性国際交流センター(神奈川県葉山市)
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-23

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi