• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

SeaQuest実験における陽子内の反クォーク分布量の絶対値の測定

研究課題

研究課題/領域番号 25800133
研究機関東京工業大学

研究代表者

中野 健一  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (20525779)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード陽子 / 反クォーク分布 / フレーバー非対称性 / Drell-Yan 反応
研究実績の概要

フェルミ国立加速器研究所 (FNAL) の加速器施設 (Main Injector) から SeaQuest 実験へ平成26年11月~平成27年6月および平成27年10月~平成28年7月 (予定) に陽子ビームが供給され、SeaQuest 実験は物理データを収集した。平成27年6月までに収集したデータ量は目標値の約1/4である。
ビーム強度が大きい時にドレル-ヤン反応の検出効率が低下することを前年度に発見しており、本研究の目指す測定精度を達成するには、この検出効率のビーム強度依存性を理解する必要が有る。測定データとシミュレーションを用いて検出効率のビーム強度依存性を定量的に評価し、測定データに対する補正手法を開発した。また、荷電粒子 (ミューオン) の飛跡再構成のアルゴリズムなどを改良して、検出効率のビーム強度依存性を低減させた。
陽子内における反クォーク分布のフレーバー非対称性 (d-bar/u-bar: 反ダウンクォークと反アップクォークの分布量の比) を測定データから抽出し、その preliminary な結果を平成28年4月に公開した。d-bar/u-bar の測定は SeaQuest 実験の第一の目的であり、その測定結果を得たことは重要な研究成果である。今後は収集中のデータも用いて高精度な結果を求めると共に、その解析手法を更に発展させて反クォーク分布量の絶対値を抽出する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Abilene Christian Univ./Argonne National Lab/Fermi National Accelerator Lab(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Abilene Christian Univ./Argonne National Lab/Fermi National Accelerator Lab
    • 他の機関数
      7
  • [国際共同研究] Academia Sinica/Ling-Tung Univ.(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica/Ling-Tung Univ.
  • [雑誌論文] Progress in probing flavor asymmetry of antiquarks in protons in the E906/SeaQuest experiment at Fermilab2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nagai, Y. Goto, Y. Miyachi, S. Miyasaka, K. Nakano, S. Nara, S. Sawada and T.-A. Shibata
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 48 ページ: 123-123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FPGA-based trigger system for the Fermilab SeaQuest experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shiuan-Hal Shiu, Jinyuan Wu, Randall Evan McClellan, Ting-Hua Chang, Wen-Chen Chang, Yen-Chu Chen, Ron Gilman, Kenichi Nakano, Jen-Chieh Peng, Su-Yin Wang
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth.

      巻: A802 ページ: 82-88

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.09.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] フェルミ研ドレル・ヤン実験 SeaQuest の現状 ─陽子内の反クォーク分布のフレーバー非対称性─2015

    • 著者名/発表者名
      中野健一, 澤田真也, 宮地義之
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース

      巻: 34-2 ページ: 81-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TMD in Drell-Yan Experiments at Fermilab2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nakano
    • 学会等名
      The 10th Circum-Pan-Pacific Symposium on High Energy Spin Physics (PacSpin2015)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 高エネルギー陽子・陽子反応におけるドレル・ヤン過程を用いた陽子内反クォークの研究

    • URL

      http://www.nucl.phys.titech.ac.jp/e906/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi