• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

拡張された重力理論における宇宙の加速膨張機構と三大物質組成の起源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25800136
研究種目

若手研究(B)

研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

馬塲 一晴  お茶の水女子大学, リーディング大学院推進センター, 特任講師 (60608719)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードインフレーション / 現在の宇宙の加速膨張 / F(R)重力理論 / テレパラレル重力理論 / F(T)重力理論 / bi-metric 重力理論 / バウンス宇宙論 / トレースアノマリー
研究概要

本年度は、F(R)重力理論においてインフレーションと現在の宇宙の加速膨張を統一的に説明することを目的として、F(R)重力理論に加え、捩れ率Tによって作用が記述される拡張テレパラレル重力理論(F(T)重力理論)や、互いに相互作用する二つの計量で作用が記述される bi-metric 重力理論での宇宙論を考察した。これらの研究はF(R)重力理論の研究と相補的であり、重要な意義を持つと考えられる。本年度の主な研究内容は次の三項目にまとめられる。
(1) 宇宙の始まりにバウンスが起こることによってビッグバン特異点が回避され、かつ現在の宇宙の加速膨張が実現されるF(R)重力理論モデルを再構築し、このバウンス解の安定性を解析した。またワイル変換に対して不変な二つのスカラー場の存在するスカラー場理論と同等なF(R)重力理論モデルを構築した。
(2) 我々は5次元時空理論であるカルツァ=クライン理論並びにランドール=サンドラム模型から4次元の実効的なF(T)重力理論を導出し、インフレーションと現在の宇宙の加速膨張の双方が実現されることを示した。さらに、拡張テレパラレル重力理論における共形変換の定式化を行い、宇宙の加速膨張解を導出した。加えて、拡張テレパラレル重力理論での重力波を考察し、一般相対性理論でのものと同じ性質を持つことを示した。
(3) アインシュタイン=ヒルベルト作用にトレースアノマリーと呼ばれる量子異常に起因したRの2乗項が加わった理論でのインフレーション模型(スタロビンスキーモデル)は、Planck衛星の観測をよく再現する。我々は、テレパラレル重力理論や bi-metric 重力理論でのトレースアノマリー起因のインフレーションを考察し、インフレーション解が存在すること、そしてその解が不安定であり、宇宙がインフレーション期から脱っし得ることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究では、インフレーションと現在の宇宙の加速膨張を統一的に説明
し得るF(R)重力理論モデルの一つの例を構築した。
さらに、新たな重力理論である拡張されたテレパラレル重力理論(F(T)重力理論)や、bi-metric 重力理論における加速膨張解の存在とその安定性を考察した。
加えて、F(T)重力理論及び bi-metric 重力理論において、Planck衛星による宇宙論的超精密測定の結果と良く整合するトレースアノマリーに起因した項によるインフレーション模型を構築した。
これらの研究成果から、「インフレーションと現在の宇宙の加速膨張を統一的に実現する模型の構築」という本年度の研究目的をおおむね達成できたと考えられる。

今後の研究の推進方策

今後の研究では、本年度に構築したインフレーションと現在の宇宙の加速膨張を統一的に説明できるF(R)重力理論モデルにおいて、暗黒物質の生成と再加熱過程、そして輻射優勢期・物質優勢期を再現し、物質の密度揺らぎに対する観測的制限を導く。
スカラロンと呼ばれる、F(R)重力理論の作用から一般相対性理論のアインシュタイン=ヒルベルト作用への共形変換に伴って現れるスカラー場のインフレーション期と再加熱過程での生成と進化を考察し、暗黒物質としてのスカラロンの質量とエネルギー密度を評価する。さらに、暗黒エネルギーが支配する未来の宇宙に現れる特異点が回避され、宇宙項Λと非相対論的な冷たい暗黒物質(CDM)から構成される標準宇宙論模型(ΛCDM)に漸近するリトルリップシナリオを研究する。
また、物質の密度揺らぎの成長率の成長指数及び曲率揺らぎに対する重力ポテンシャルの比を計算し、宇宙マイクロ波背景輻射のISW効果や弱い重力レンズ効果の観測結果と比較して、模型に存在するパラメーターへの制限を考察する。

次年度の研究費の使用計画

本年度、平成26年3月1日付けで、所属機関が名古屋大学からお茶の水女子大学へ変わりました。当初、当該助成金を平成26年3月中にお茶の水女子大学にて使用する予定でございましたが、名古屋大学からお茶の水女子大学への本科学研究費の移行に時間を要しましたこと、またお茶の水女子大学での事務処理上の日程の都合上、平成26年3月中に本科学研究費を使用することが出来かねましたこと、以上の二つの理由によりまして、当該助成金が発生した次第でございます。
当該助成金は、翌年度分の平成26年度分の助成金と合わせまして、研究遂行上の数値解析や論文執筆に必要なコンピューターソフトウェア等の消耗品費として使用させて頂きたいと計画いたしております。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Bounce cosmology from F(R) gravity and F(R) bigravity2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Andrey N. Makarenko, Alexandr N. Myagky, Shin'ichi Nojiri and Sergei D. Odintsov
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 01 (2014) ページ: 008 (32ページ)

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/01/008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmology and Stability in Scalar-Tensor bigravity2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Yusuke Kokusho, Shin'ichi Nojiri and Norihito Shirai
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 31 ページ: 075016 (16ページ)

    • DOI

      10.1088/0264-9381/31/7/075016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible antigravity regions in F(R) theory?2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri, Sergei D. Odintsov and Diego Saez-Gomez
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 730 ページ: 136-140

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.01.045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace-anomaly driven inflation in f(T) gravity and in minimal massive bigravity2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri and Sergei D. Odintsov
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 731 ページ: 257-264

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.02.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmological investigations of (extended) nonlinear massive gravity schemes with non-minimal coupling2014

    • 著者名/発表者名
      K. Bamba, Md. Wali Hossain, R. Myrzakulov, S. Nojiri and M. Sami
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 ページ: 083518 (20ページ)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.89.083518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bouncing cosmology in modified Gauss-Bonnet gravity2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Andrey N. Makarenko, Alexandr N. Myagky and Sergei D. Odintsov
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 732 ページ: 349-355

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale magnetic fields from inflation in teleparallel gravity2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Chao-Qiang Geng and Ling-Wei Luo
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 013123 (4ページ)

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.013123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universe acceleration in modified gravities: F(R) and F(T) cases2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba and Sergei D. Odintsov
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF SCIENCE

      巻: KMI2013 ページ: 023 (14ページ)

  • [雑誌論文] Spontaneous symmetry breaking in cosmos: The hybrid symmetron as a dark energy switching device2013

    • 著者名/発表者名
      K. Bamba, R. Gannouji, M. Kamijo, S. Nojiri and M. Sami
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 07 (2013) ページ: 017 (16ページ)

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2013/07/017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective F(T) gravity from the higher-dimensional Kaluza-Klein and Randall-Sundrum theories2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri and Sergei D. Odintsov
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 725 ページ: 368-371

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.07.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformal symmetry and accelerating cosmology in teleparallel gravity2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Sergei D. Odintsov and Diego Saez-Gomez
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 ページ: 084042 (10ページ)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.88.084042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No further gravitational wave modes in F(T) gravity2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Salvatore Capozziello, Mariafelicia De Laurentis, Shin'ichi Nojiri, Diego Saez-Gomez
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 727 ページ: 194-198

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.10.022

    • 査読あり
  • [学会発表] Large-scale magnetic fields from inflation in teleparallel gravity

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Chao-Qiang Geng and Ling-Wei Luo
    • 学会等名
      第12回 Asia Pacific Physics Conference (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、千葉市、日本国
  • [学会発表] F(T) gravity from higher dimensional theories and its cosmology

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba
    • 学会等名
      KMI-IEEC Joint International Workshop -- Inflation, Dark Energy, and Modified Gravity in the PLANCK Era --
    • 発表場所
      KMI Science Symposia (ES635), Engineering Science (ES) Building (KMI site), Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Cosmology in F(T) gravity from the Kaluza-Klein and Randall-Sundrum models

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri and Sergei D. Odintsov
    • 学会等名
      International Workshop on Particle Physics and Cosmology after Higgs and Planck
    • 発表場所
      Flowers Ping, Fairy Mountain National Forest Park, Wulong, Chongqing, P. R. China
    • 招待講演
  • [学会発表] F(T) gravity from the Kaluza-Klein and Randall-Sundrum theories and cosmology

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba, Shin'ichi Nojiri and Sergei D. Odintsov
    • 学会等名
      第23回「一般相対論と重力」研究会
    • 発表場所
      弘前大学創立50周年記念会館、弘前大学、弘前市、青森県、日本国
  • [学会発表] Dark energy cosmology in F(T) gravity

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Bamba
    • 学会等名
      KMI International Symposium 2013 on "Quest for the Origin of Particles and the Universe" (KMI 2013)
    • 発表場所
      Sakata-Hirata Hall, Science South Building, Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次元時空理論から導かれる有効F(T)重力理論における宇宙論

    • 著者名/発表者名
      馬塲 一晴、野尻 伸一、Sergei D. Odintsov
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学、朝倉キャンパス、高知市、日本国
  • [学会発表] モジュライインフレーションでの大域的磁場生成並びに曲率揺らぎの非ガウス性とテンソル/スカラー比

    • 著者名/発表者名
      馬塲 一晴、小林 達夫、瀬戸 治
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学、湘南キャンパス、平塚市、神奈川県、日本国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi