• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

弦理論、ゲージ重力対応を核とした、物性、原子核、重力理論の未解決問題への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学 (2014-2017)
独立行政法人理化学研究所 (2013)

研究代表者

飯塚 則裕  大阪大学, 理学研究科, 助教 (40645462)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲージ重力対応 / 弦理論 / 量子重力
研究成果の概要

本研究成果の概要は主に以下である。1. 3次元重力理論の分配関数の計算をある仮定の下で厳密に行う事に成功した。2. ゲージ重力対応を用い、超流動現象に対応する新しい重力解を発見しそこからランダウの超流動方程式を重力理論から再導出した。3.2次元ゲージ理論でエンタングルメントエントロピーを、 「拡張された」ヒルベルト空間の定義を用いて計算し、ゲージ理論のエンタングルメントエントロピーの直感的理解を得た。4. 量子情報理論に基づく議論を用いて、ブラックホールの蒸発にともない放出される粒子間には非常に小さいがゼロではない相関があることを見出し、そこから時空の局所性の破れに対する考察を行った。

自由記述の分野

弦理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi