• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

次世代の大強度KLビームラインの設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

渡辺 丈晃  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (00415043)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードK稀崩壊実験 / J-PARCにおける素粒子実験
研究成果の概要

J-PARCハドロン実験施設で計画されている拡張計画を想定し、高統計のK稀崩壊実験を実現するための新しい大強度KLビームラインの設計に関する研究を行った。特に設計の難しい真空窓に関する機械強度および放射線損傷等に関する研究や、KLビームコリメータの測量方法の検討、およびビームライン上の物質量が及ぼす影響等の評価を行った。それらを通じて、新しいKLビームラインについての概念設計案や試験要件等を取りまとめるに至った。

自由記述の分野

素粒子実験

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi