• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超弦理論におけるモジュライ場の現象論・宇宙論的側面の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800169
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

檜垣 徹太郎  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 博士研究員 (10629059)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード素粒子論 / 素粒子現象論 / 素粒子宇宙論 / 弦理論的現象論
研究成果の概要

宇宙背景輻射(宇宙空間の温度分布)の観測結果を通じて、観測と無矛盾にさまざまな初期宇宙のシナリオ・可能性を考えることができました。特に、力の統一理論の候補である弦理論を基に、そのゲージ場由来の複数のアクシオン場(擬スカラーモジュライ粒子)が、エネルギーを供給して、存在したと思われる宇宙初期の加速膨張を引き起こしたり、軽いアクシオンが暗黒物質になる可能性を考えることができました。
ここで、弦理論のゲージ場は弦理論の力を司るもので、宇宙の安定性のためにも、必ず存在するべきものです。また、暗黒物質は銀河団の種、すなわちわれわれの存在を作り出すために必要なものです。

自由記述の分野

素粒子論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi