• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

量子ドットの非平衡近藤効果による電流揺らぎの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25800174
研究機関東京大学

研究代表者

阪野 塁  東京大学, 物性研究所, 助教 (00625022)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード近藤効果 / 量子ドット / ショットノイズ / 局所フェルミ流体
研究実績の概要

実験グループに協力し、カーボンナノチューブ量子ドットの近藤効果による非平衡電流と電流揺らぎ観測された実験データの理論解析を行い、非平衡電流、ショットノイズ、有効電荷の実験観測に成功した。特に端子間に電圧を印加した非平衡状態で、局所フェルミ流体状態の残留相互作用が準粒子対を形成し電流ノイズが増幅することを、理論と詳しく比較検証することにより、精密に観測することに成功した。さらに、近藤エネルギースケールを超えるバイアス領域での、非自明な電流揺らぎの増幅について議論を行った。このエネルギー領域で有用な、場の理論の手法を用いた原子極限からの摂動展開を用いて解析を行い、平均電流、電流ノイズの振る舞いは実験と定性的に説明した。この結果、軌道分裂とクーロン斥力に起因した共鳴トンネル効果が電流、電流ノイズの主要な寄与であることが明らかになった。しかし、まだ実験でみられる平均電流とノイズの比の非自明な増幅については、説明できていない。この問題は中間エネルギー領域での電子相関特性が反映されているものと予想され、中間エネルギー領域の特性解明の新しい切り口となると考える。さらに、前年までの近藤効果の起こった二重量子ドットの低エネルギー状態のチャンネル間の電流のスピンの量子縺れ状態をベルの不等式で評価する理論解析を継続した。特に完全計数統計を使った解析により、強磁性交換相互作用の強い極限では電流中には一重項と三重項の準粒子対が形成されるが、三重項対では粒子、正孔の組で生成されるためにベル相関が打ち消してしまう。結果として一重項のみがベル相関に寄与し、二粒子のベル相関と等価になることがわかった。
本研究では非平衡の電流ノイズをとおしてみえる、電流中に形成された電子多体効果について議論して来た。特に多体状態の励起状態に形成された相関する準粒子の性質を調べることは、電子相関の基礎的理解において重要である。

備考

「不思議な量子液体の挙動 世界最高水準技術で解明 -阪大などの研究グループが世界初-」、科学新聞(2015年12月11日 1面)

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 15件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Paris-Sud(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Paris-Sud
  • [雑誌論文] Universality of non-equilibrium fluctuations in strongly correlated quantum liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, Raphaelle Delagrange, Raphael Weil, Richard Deblock, Rui Sakano, Akira Oguri, and Kensuke Kobayashi
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 12 ページ: 230-235

    • DOI

      10.1038/nphys3556

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多軌道量子ドットの近藤効果における磁場と軌道分裂の効果 II2016

    • 著者名/発表者名
      寺谷義道, 小栗章, 阪野塁, Meydi Ferrier, 荒川智紀, 秦徳郎, 藤原亮, 小林研介
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 近藤効果が発現する量子ドットにおけるゆらぎの定理の検証2016

    • 著者名/発表者名
      秦徳郎, 藤原亮, 荒川智紀, 小林研介, Meydi Ferrier, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Helene Bouchiat, 阪野塁, 小栗章
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Full counting statistics for current through each channel of orbital degenerate Anderson impurity with exchange interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakano, Akira Oguri, Yunori Nisikawa
    • 学会等名
      APS March Meeting 2016
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland (USA)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] niversality of Non-equilibrium Fluctuations in Strongly Correlated Quantum Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Rui Sakano, Akira Oguri, Kensuke Kobayashi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2016
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland (USA)
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所フェルミ流体相互作用によるスピン相関対の生成と、多体のベル不等式2016

    • 著者名/発表者名
      阪野塁
    • 学会等名
      量子論の諸問題と今後の発展
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-02-17 – 2016-02-18
  • [学会発表] Bell's spin-entangled electron pair generated by local-Fermi-liquid exchange interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Rui Sakano
    • 学会等名
      YITP Workshop on Quantum Information Physics (YQIP2016)
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-05 – 2016-01-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所フェルミ流体状態にある量子ドットの電流の交差相関についての研究2015

    • 著者名/発表者名
      阪野塁
    • 学会等名
      第5回 強相関電子系理論の最前線 -若手によるオープン・イノベーション-
    • 発表場所
      勝浦観光ホテル(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)
    • 年月日
      2015-12-20 – 2015-12-22
  • [学会発表] Theoretical analysis on shot noise mearsurement in a carbon nanotube quantum dot2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshii, R. Fujiwara, T. Hata, T. Arakawa, K. Kobayashi, M. Ferrier, R. Delagrange, R. Deblock, H. Bouchiat, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      GDR Physicque Quantique Mesoscopique - GDR-I Graphene & Nanotubes
    • 発表場所
      Aussois(France)
    • 年月日
      2015-11-29 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Universality of Nonequilibrium Behavior in Strongly Correlated Quantum Liquids2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, M. Ferrier, T. Arakawa, T. Hata, R. Fujiwara, R. Delagrange, R. Weil, R. Deblock, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      the International Symposium on Nanoscale Transport and Technology
    • 発表場所
      NTT物性化学基礎研究所(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spectroscopy of Excited States in Carbon Nanotube Quantum Dot2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Fujiwara, Tokuro Hata, Ryosuke Yoshii, Tomonori Arakawa, K. Kobayashi, Meydi Ferrier, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Helene Bouchiat, R. Sakano, A. Oguri
    • 学会等名
      The International Symposium on Material Sciences
    • 発表場所
      大坂大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] カーボンナノチューブ量子ドットにおけるショットノイズ測定II2015

    • 著者名/発表者名
      藤原亮, 秦徳郎, 吉井涼輔, 荒川智紀, 小林研介, Meydi Ferrier, Raphaelle Delagrange, Richard DeblockB, Helene Bouchiat, 阪野塁, 小栗章
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] カーボンナノチューブ量子ドットのクーロン閉塞状態における非線形ノイズの理論解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉井涼輔, 藤原亮, 荒川智紀, 秦徳郎, 小林研介, Meydi Ferrier, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Helene Bouchiat, 阪野塁, 小栗章
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 多軌道量子ドットの近藤効果における磁場と軌道分裂の効果2015

    • 著者名/発表者名
      寺谷義道, 小栗章, 阪野塁, 吉井涼輔, Meydi Ferrier, 荒川智紀, 秦徳郎, 藤原亮, 小林研介
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] Spectroscopy of excited states in carbon nanotube quantum dot2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Fujiwara, Tokuro Hata, Ryosuke Yoshii, Tomonori Arakawa, Kensuke Kobayashi, Meydi Ferrier, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Helene Bouchiat, Rui Sakano, Akira Oguri
    • 学会等名
      5th Summer School on Semiconductor/Superconducting Quantum Coherence Effects and Quantum Information
    • 発表場所
      ホテルサンバレー那須(栃木県那須郡)
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] Nonequilibrium Quantum Liquid in a Kondo-correlated Quantum Dot2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, M. Ferrier, T. Arakawa, T. Hata, R. Fujiwara, R. Delagrange, R. Weil, R. Deblock, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Study on Shot Noise in Coulomb Blockade Region for Carbon Nanotube Quantum Dot2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshii, R. Fujiwara, T. Hata, T. Arakawa, K. Kobayashi, M. Ferrier, R. Delagrange, R. Deblock, H. Bouchiat, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Universality of non-equilibrium fluctuations in strongly correlated quantum liquids2015

    • 著者名/発表者名
      Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, Raphaelle Delagrange, Raphael Weil, Richard Deblock, Rui Sakano, Akira Oguri, and Kensuke Kobayashi
    • 学会等名
      Frontiers of Quantum and Mesoscopic Thermodynamics 2015
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-equilibrium Fermi Liquid in a Kondo-correlated Quantum Dot Probed by Shot Noise2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, M. Ferrier, T. Arakawa, T. Hata, R. Fujiwara, R. Delagrange, R. Weil, R. Deblock, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      the 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of orbital splitting on the Kondo effect in a two-orbital quantum dot2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Oguri, Rui Sakano, Ryosuke Yoshii, Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, and Kensuke Kobayashi
    • 学会等名
      the 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Shot Noise Measurement and Theoretical Analysis on Carbon Nanotube Quantum Dot2015

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshii, R. Fujiwara, T. Hata, T. Arakawa, K. Kobayashi, M. Ferrier, R. Delagrange, R. Deblock, H. Bouchiat, R. Sakano, and A. Oguri
    • 学会等名
      the 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Shot noise monitoring of magnetic-field-induced cross-over between SU(4) and SU(2) symmetry of the Kondo effect2015

    • 著者名/発表者名
      Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, Raphaelle Delagrange, Raphael Weil, Richard Deblock, Rui Sakano, Akira Oguri, and Kensuke Kobayashi
    • 学会等名
      the 21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Shot noise monitoring of the cross-over between SU(4) and SU(2) symmetry of the Kondo effect in a carbon nanotube quantum dot2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ferrier, T. Arakawa, T. Hata, R. Fujiwara, R. Delagrange, R. Weil, R. Deblock, R. Sakano, A. Oguri and K. Kobayashi
    • 学会等名
      ISSP International Symposium on New Perspectives in Spintronic and Mesoscopic Physics
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kondo effect in a carbon nanotube quantum dot with a finite orbital splitting and a magnetic field2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Teratani, Akira Oguri,Rui Sakano,Ryosuke Yoshii,Meydi Ferrier,Tomonori Arakawa,Tokuro Hata,Ryo Fujiwara,Kensuke Kobayashi
    • 学会等名
      ISSP International Symposium on New Perspectives in Spintronic and Mesoscopic Physics
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
    • 国際学会
  • [備考] 「ゆらぎ」測定で量子液体の振る舞いを精密に解明

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/issp_wms/DATA/OPTION/release20151124.pdf

  • [備考] マイナビニュース「大阪市立大学など、非平衡状態にある「量子液体」の挙動を解明」

    • URL

      http://news.mynavi.jp/news/2015/11/24/478/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi