• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

スピン-軌道相互作用が拓く非一様系で現れる新奇超伝導・超流動現象

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800194
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関大阪大学 (2014-2015)
京都大学 (2013)

研究代表者

青山 和司  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00623133)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードスピン-軌道カップリング / 超伝導 / 超流動ヘリウム3
研究成果の概要

固体・液体の基本構成要素である電子や原子には、スピンと軌道の2つの自由度がある。本課題では、超伝導体や超流動体のシステム表面やドメイン境界において、スピン自由度と軌道自由度のカップリングによって現れる磁気電気効果や新奇量子相について研究を行った。反転対称性の破れた超伝導体では、磁気電気効果により双晶界面で臨界磁場がバルクとは異なる値を示すことを明らかにした。また、細い円筒容器中の超流動ヘリウム3においては、容器表面での準粒子散乱と秩序変数の内部自由度(スピンと軌道の自由度)によって、円筒軸方向に自発的に並進対称性が破れたストライプ相が転移温度近傍の高温側から現れることを明らかにした。

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi