• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

第一原理GW計算を用いた低密度キャリア系の電子構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 25800200
研究機関九州工業大学

研究代表者

中村 和磨  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60525236)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード第一原理GW計算
研究実績の概要

物質の低エネルギー現象を非経験的に理解するために, 第一原理多体摂動論に基づく計算手法の開発および具体系への応用研究を進めた。遷移金属酸化物や有機化合物のプラズマロン状態 (準粒子とプラズモンが結合した状態) に着目し, 実験 (光学測定・角度分解/角度積分光電子分光) との比較を通した定量的検証を行った。これまで「強相関電子系」として括られ, 単に「局所電子間反発の物理」だけの観点から議論されてきた物質群は, 実際には, 低エネルギープラズモン状態形成の影響を大きく受けていることが分かった。こうした状態形成は系の次元性やキャリア密度に敏感で, 擬一次元・二次元系や低密度キャリア系などの電子構造において特に影響が大きいこともわかった。本課題では, 代表的な擬一次元系である有機化合物 (TMTSF)2PF6, 遷移金属酸化物K0.3MoO3, 低密度キャリア系 SrVO3 のスペクトル関数を計算し, これらの異常金属としての性質を非経験的に検証した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Uniaxial strain effects on the superconducting transition in Re-doped Hg-1223 cuprate superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mito, Kazuma Ogata, Hiroki Goto, Kazuki Tsuruta, Kazuma Nakamura, Hiroyuki Deguchi, Tomoya Horide, Kaname Matsumoto, Takayuki Tajiri, Hiroshi Hara, Toshinori Ozaki, Hiroyuki Takeya, and Yoshihiko Takano
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 064503

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.95.064503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large enhancement of superconducting transition temperature in single-element superconducting rhenium by shear strain2016

    • 著者名/発表者名
      M. Mito, H. Matsui, K. Tsuruta, T. Yamaguchi, K. Nakamura, H. Deguchi, N. Shirakawa, H. Adachi, T. Yamasaki, H. Iwaoka, Y. Ikoma, and Z. Horita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 36337

    • DOI

      10.1038/srep36337

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] (x)TAPPおよびpost-TAPPコードを用いた 超伝導パラメータ評価2016

    • 著者名/発表者名
      中村和磨
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      石川県金沢市(金沢大学)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] 第一原理計算を用いた超伝導物性研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村和磨
    • 学会等名
      応用物理学会 超伝導分科会 第53回研究会「新奇超伝導の進展」
    • 発表場所
      東京都千代田区(東北大学東京分室会議室A&B)
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi