• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

核磁気共鳴法を用いたスピン流生成とスピン流伝導、生成機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800209
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

中堂 博之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 副主任研究員 (30455282)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード核磁気共鳴 / バーネット効果
研究成果の概要

回転する物体中の粒子には磁場が生じることが予言されている。この磁場をバーネット磁場という。我々は核磁気共鳴法をもちいて固体中に生じたバーネット磁場を測定することに成功した。われわれは試料とNMR検出コイルを同じ早さで回転させることによって、核磁気モーメントの符号を反映した NMRシフトが生じることを見いだした。この結果はバーネット磁場の直接的証拠である。NMRを用いたバーネット磁場の測定は未知の核磁気モーメントの符号を決定できる。

自由記述の分野

スピントロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi