• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

シミュレーションによる流体力学的相互作用を含む任意形状をした粒子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25800238
研究機関山形大学

研究代表者

牧野 真人  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (10649172)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードキラリティ / フォッカープランク方程式 / 任意形状粒子 / 回転電場 / 単純せん断流 / プロペラ状粒子
研究実績の概要

前年に引き続き、フォッカープランク方程式に基づいて回転電場や単純せん断流におけるキラリティおよび永久ダイポールを持った粒子の移動度の計算を行った。この粒子の移動度は、キラリティ(粒子の持つ右や左の程度)に応じて符号が異なり、粒子の分離を可能とする。本研究では、回転電場において、永久ダイポールを持つ粒子の運動に関する理論解析を行った。そして、プロペラ状粒子の粒子の構造(捩れの角度)と電場、せん断流による移動度の見積もりをサイズが小さく、ブラウン運動の効果が大きい際に行った。電場に関しては、電場の2乗の効果で、分離が可能であることが分かった。また、電場やせん断流の効果が温度に比べて強い場合は、コンピュータシミュレーションにより算出した。
当初の目標は、これらの計算をすべてコンピュータシミュレーションで行う計画であったが、理論解析で、研究を進めるように、方向性を変更することになった。目的は異なっているが、十分な成果が得られていると考えられる。
これらの結果は、Physics of Fluids誌に掲載された。また、Physical Review Fluids誌にも論文を投稿中である。
また、永久ダイポールでなく、電場でダイポールが誘起される場合に関しても、計算を始めた。この場合は電場の4乗の効果で分離の移動度が見積もられる。永久ダイポールに比べて誘起ダイポールの場合はテンソルの階数が増える計算となる。しかし、分子レベルよりはるかに大きい結晶サイズなどの場合は、電場あるいは、磁場に応答するのは誘起ダイポールの効果のほうが支配的な場合も大きいと考えられる。今後もこのような計算を行っていきたいと思っている。
複雑な形状をした粒子の外場における振る舞いは、まだ計算するべき問題が残っている。今後は、本研究で得られた知見をもとに発展させたいと考えている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 3D printing of police whistles for STEM education2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino, Kodai Suzuki, Kyuichiro Takamatsu, Atsuki Shiratori, Azusa Saito, Kazuyuki Sakai and Hidemitsu Furukawa
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00542-017-3393-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaporation of droplets: the effect of interaction between droplets and the existence of obstacles2017

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Firdaus bin Daud, Kyuuichiro Takamatsu, Masato Makino and Hidemitsu Furukawa
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00542-017-3391-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of deposition modeling by particle method simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino, Daisuke Fukuzawa, Takahiro Murashima, Masaru Kawakami and Hidemitsu Furukawa
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00542-016-3047-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Separation of chiral particles in a rotating electric field2016

    • 著者名/発表者名
      Masao Doi and Masato Makino
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 28 ページ: 093302

    • DOI

      10.1063/1.4962411

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Masato Makino, Azusa Saito, Mai Kodama, Kyuuichiro Takamatsu, Hideaki Tamate, Kazuyuki Sakai, Masato Wada, Ajit Khosla, Masaru Kawakami, Hidemitsu Furukawa2017

    • 著者名/発表者名
      3D printing in social education:Eki-Fab and student PBL
    • 学会等名
      Smart Structures/NDE, SPIE
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront hotel,ポートランド (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Masato Makino, Daisuke Fukuzawa, Takahiro Murashima and Hidemitsu Furukawa2017

    • 著者名/発表者名
      Simulation of 3D food printing extrusion and deposition
    • 学会等名
      Smart Structures/NDE, SPIE
    • 発表場所
      Portland Marriott Downtown Waterfront hotel,ポートランド (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamics of the Propeller-Like Particles in Simple Shear Flow and Rotating Electric Field2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino and Masao Doi
    • 学会等名
      International Workshop on Computational Soft-Matter Physics
    • 発表場所
      Yamagata University
    • 年月日
      2017-01-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Printer for Education in Eki-Fab2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino, Mai Kodama, Kyuuichiro Takamatsu, Hideaki Tamate, Azusa Saito, Kazuyuki Sakai, Masaru Kawakami and Hidemitsu Furukawa
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium of Donghua University and Yamagata University
    • 発表場所
      Donghua University, 上海(中国)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral Separation of Propeller-Like Particles in Shear Flow and Rotating Electric Field2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino and Masao Doi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Smart Systems Engineering 2016
    • 発表場所
      Yamagata University
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] igital Fabrication Space “Eki-Fab2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Makino, Mai Kodama, Kyuuichiro Takamatsu, Hideaki Tamate, Azusa Saito, Kazuyuki Sakai, Masaru Kawakami and Hidemitsu Furukawa
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Smart Systems Engineering 2016
    • 発表場所
      Yamagata University
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 3Dプリンターによる物理の学習2016

    • 著者名/発表者名
      牧野真人
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [備考] SWEL (古川研究室ホームページ)

    • URL

      http://swel.yz.yamagata-u.ac.jp/wp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi