研究課題/領域番号 |
25800270
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 独立行政法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
堀井 孝憲 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (20600430)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | インド洋 / インド洋ダイポール現象 / 沿岸湧昇 / インドネシア / 潮位データ / ダイポールモード現象 |
研究概要 |
本研究の目的は、インド洋ダイポール現象(IOD)の発生・発達に重要な役割を担う、スマトラ島西岸・ジャワ島南岸海域における冷水の湧昇を1年~数年の期間観測し、IODの発生・発達との因果関係を検証することである。そのため本研究は、当海域にすでに配備され、およそ1年おきに再設置が行われているインドネシアの津波観測ブイ(以下、津波ブイ)に新たに水温センサを取り付けて行う海洋観測を提案した。 初年度(平成25年度)は主に、スマトラ島西岸・ジャワ島南岸海域における冷水の湧昇を観測するための事前準備を行った。またIODに関連するスマトラ・ジャワ島沿岸の冷水湧昇のシグナルを間接的に調査するために、インドネシアの検潮所における過去の潮位データを取得し、データの解析を行った。以下に具体的な実績内容を示す。 1、スマトラ・ジャワ島沿岸の津波観測ブイ1基に設置する水温・深度センサ11点およびそれらのデータ解析のための通信機器やソフトウェアを購入した。インドネシアの津波ブイを配備している研究機関(インドネシア技術評価応用庁:BPPT)の担当者との打ち合わせの下、本研究が提案する海洋観測第一回を次年度(平成26年6月)に実施することが決定した。これに合わせて次年度4月にBPPTを訪問して観測の具体的な打ち合わせおよび実験を行うことを計画した。 2、過去20~30年間に発生したIODに関連するスマトラ・ジャワ島沿岸の冷水湧昇のシグナルを間接的に調査するために、インドネシアの検潮所計6地点における過去の潮位データを取得し、データ解析を行った。また衛星観測の海面水温データおよび海面高度データを合わせて用いて、過去に発生したIODの発生前の海面水温や潮位の変動が発生したかを調査した。 3、上記、潮位データなどの解析から得られた研究結果を平成26年3月の日本海洋学会春季大会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度(平成25年度)の研究進捗状況について、研究実績の概要で具体的に示した3点の内容のうち、1は当初の計画の一部が次年度に持ち越された。これは、当初は初年度にインドネシアの担当者を一名招へいし、インドネシアの津波ブイへの水温センサの取り付けから観測およびデータ回収までの打ち合わせと実験を行うことを計画していたが、BPPTの津波ブイ設置の日程(平成26年6月)に合わせて都合の良い次年度(平成26年4月)に行うことにしたためである。また、多人数の研究者・技術者と打ち合わせをするため、インドネシアの担当者を招へいするのではなく、研究代表者(堀井)がインドネシアBPPTを訪問するよう計画を変更した。 2と3は当初の研究計画通りに実施することができた。 以上のように、当初計画の一部が次年度前半に持ち越されたものの、本研究が提案した観測の具体的な実施が決定されたことや、データ解析が順調に進み、期待された研究成果の一部をすでに学会で発表することができたことから、本研究活動はおおむね順調に進展していると自己評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
2年目(平成26年度)は、4月にインドネシアBPPTに出張し、インドネシアの津波ブイ担当の研究者・技術者達と打ち合わせを行い、津波ブイへの水温・深度センサの取り付けから観測およびデータ回収までの打ち合わせと実験を行う。その後の6月にスマトラ・ジャワ島沿岸の津波ブイ1基に水温・深度センサ計11点を取り付け、冷水の沿岸湧昇の観測を開始する。その後、同様の水温・深度センサ類一式を改めて購入し、年度後期に他の津波ブイ一基についても同様の観測を開始する。また、潮位データを主に用いた研究成果をまとめ、学会で発表し、学術誌に投稿する。 3年目(平成27年度)は、年度前期にインドネシアに出張し、2年目に取り付けたブイの水温・深度センサを回収し、観測によって得られたスマトラ・ジャワ島沿岸の海水温変動を調査する。データ解析により冷水湧昇の水温変化への寄与の定量的評価を行う。またこの冷水の湧昇がどのようにインド洋東部の広範囲の海面水温に寄与したかを調査する。また、これらのデータを主に用いた研究成果を学術誌に投稿して発表する。さらに、観測データおよび研究成果をJAMSTECのウェブサイトにおいて発信する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度に持ち越した使用額は、旅費として想定していた予算(およそ250千円)とその他の予算(およそ150千円)である。 旅費の変更は、当初、初年度後期に計画していたインドネシアの技術者を招へいする計画を、研究代表者が次年度4月にインドネシアBPPTを訪問するよう変更したためである。この日程の変更は、インドネシアの津波ブイの設置が平成26年6月に予定され、それに合わせて最も都合の良い日程を選択したためである。研究代表者がインドネシアに出張する理由は、多人数のインドネシアの技術者および研究者と一度に打ち合わせを行うためである。 また「その他」として計上していた費用の変更は、学会発表において、要旨投稿費や参加費が予想を下回ったためである。 生じた次年度使用額を以下のように活用する。初年度に計上し持ち越した旅費(250千円)は、次年度の津波ブイの設置前にインドネシアに出張するための費用として計上する。また、次年度に持ち越したその他予算(150千円)は、できるだけ品質の良い海洋観測センサーの購入を優先させるために、物品費に計上する。
|