• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ハワイ・ハレアカラ山頂における超高分解能分光連続観測に基づく火星メタンの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 超高層物理学
研究機関東北大学

研究代表者

中川 広務  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30463772)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード火星大気 / メタン / 赤外分光 / 地上観測 / ヘテロダイン / 高分解能
研究成果の概要

ハワイ山頂に移設が完了した東北大学60cm望遠鏡に赤外ヘテロダイン分光器を実装し, 火星・金星のCO2 non-LTE emission検出に成功した. 得られたデータをもとに装置の性能評価・データSN評価を実施し, 専門雑誌に投稿受理された. メタンに絡む固層-気層相互作用に関連する火星の二酸化炭素同位体の観測を, マウナケア山頂IRTF望遠鏡におけるNASA赤外ヘテロダインチームとともに実施した. 成層圏望遠鏡SOFIAを用いて火星メタン観測を実施し, データ解析を開始した. 本地上観測の準備と並行し, 欧米探査機との国際連携体制を整えた.

自由記述の分野

Planetary atmosphere physics

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi