• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

2流体プラズマを用いた次世代磁気圏シミュレーションモデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25800275
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 超高層物理学
研究機関京都大学 (2014-2015)
九州大学 (2013)

研究代表者

深沢 圭一郎  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (50377868)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁気圏シミュレーション / 宇宙プラズマ / 並列計算
研究成果の概要

MHDシミュレーションを拡張して、陽解法による2流体プラズマシミュレーションの開発を進めた。実行テストにおいて、非物理的振動が見られるため、方程式系を含め、見直しが必要な状況である。陽解法では光速で、計算の時間ステップが規定されてしまうため、陰解法の導入を調査したが、計算結果がなまってしまう現象を回避するためには時間ステップを短くするしかなく、陽解法と比べて計算時間的にはそれほど優位性がなかった。このように開発しているシミュレーションは計算時間がかかるため、並列計算が必須であるが、新しい通信モデルを導入することでエクサスケール環境においても高い並列計算性能を発揮できることが確認できた。

自由記述の分野

高性能計算、太陽地球系物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi