研究課題/領域番号 |
25800279
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
平内 健一 静岡大学, 理学研究科, 助教 (10633290)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | スロー地震 / 沈み込み帯 / スティック・スリップ / 岩塩 |
研究実績の概要 |
沈み込み帯におけるスロー地震は固着すべり域と安定すべり域の遷移領域で発生するとされている。よって、脆性延性遷移領域における断層のすべり挙動を知ることは重要である。そこで、本年度は広範囲の法線応力下(10~120 MPa)において岩塩のスティック・スリップ実験を行った。実験は東北大学設置の大型二軸摩擦試験機を用いた。岩塩のスリップ時の挙動は、法線応力の増加に伴って鋭く瞬間的なものから滑らかでゆっくりとしたものに変化した。このことは、深部スロー地震の発生が岩石の準脆性的な変形に関連するとの考えを支持する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初、蛇紋岩や石英などの沈み込み帯物質をガウジ試料として用いたが、スティックスリップが起こらないという問題が起こった。この問題点は、岩塩を用いることで解消された。また、法線応力を120 MPaまで上げたにもかかわらず、依然として岩塩は摩擦すべりが支配的であった。したがって、今後はより高法線応力(少なくとも200 MPa)を達成するための供試体を設計することが必要である。
|
今後の研究の推進方策 |
供試体を再度設計し直し、法線応力10~200 MPaの条件下で岩塩の摩擦実験を行うことで、脆性領域から塑性領域にかけてのスティック・スリップ挙動の変化を捉える。さらに、圧電素子を模擬断層面に設置することにより、ガウジ層内で起こるアコースティック・エミッションを観測する。
|