研究課題/領域番号 |
25800282
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
山田 和芳 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手 (60508167)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 年縞 / 一ノ目潟 / アジアモンスーン / 晩氷期 |
研究概要 |
本研究は、一ノ目潟年縞堆積物を対象として、年縞計数によるコアの時間軸(編年)を高精度に構築した上で、高時間分解能な地球化学分析を通じて、東北日本における過去約3万年間のアジアモンスーン変動を精緻に復元することを目的として、短期間で発生する急激な気候変動時の地域的な分布パターンを議論することである。 この目的を遂行するために、1.一ノ目潟堆積物の年縞計数による高精度編年の構築、2.堆積物試料のCN分析および安定同位体比分析 の2つの柱で研究を実施している。 平成25年度の実施内容について、1.については、堆積物薄片の作成および偏光顕微鏡の整備をおこない、次年度以降の鏡下観察を集中的に行う体制を整えた。また、樹脂固化の過程を簡略化させる方法を確立することができた。このことによって、従来よりも時間効率の良い年縞計数測定が見込まれる。2.については、全長37 mコアの全層準から年縞部分のみの堆積物を2~10 mm間隔で分析試料を切り出した。その総数は903である。この試料は乾燥させたのち、メノウ乳鉢で粉砕することで乾燥粉末試料にした。そして、島根大学所有の質量分析計を用いてCNS分析を実施することができた。現状において、すでに報告されている化学組成値および放射性炭素年代測定値を用いた年代モデルを用いて、過去28,000年間のアジアモンスーン変動の復元を行った。その成果の一部について、日本地質大会等で報告するとともに、山田ほか(2014)月刊地球にまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、1.一ノ目潟堆積物の年縞計数による高精度編年の構築、2.堆積物試料のCN分析および安定同位体比分析による過去のアジアモンスーン変動の復元の2本の柱で進めている。 1.については、年縞計数のための試料調整および実験環境を構築することができた。2.については、CN分析が終了した。全体の研究計画の40%ほど終了することができ、当初の予定通りに進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年、27年ともに年縞の計数手法による編年の構築を着実に進めていく。また、試料の安定同位体比分析による過去のアジアモンスーン変動の復元についても同時に進めていく。
|