• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

希土類元素・遷移金属・水のリザーバーとしての緑簾石族鉱物の構造特性

研究課題

研究課題/領域番号 25800296
研究機関山口大学

研究代表者

永嶌 真理子  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (80580274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード緑簾石族鉱物 / レアアース / 遷移金属元素 / 結晶構造 / 水素結合
研究実績の概要

本研究は、天然・合成緑簾石族鉱物における希土類元素や遷移金属の陽イオンおよび陰イオンの挙動が結晶構造に与える影響を系統的かつ体系的に解明し、配位多面体ごとのキャラクタリゼーションを行うことで造岩鉱物一般に広く適用できるイオン置換と結晶構造変化、水素結合との関係に関する一般則を見出すことを目的としてきた。そこで平成27年度は緑簾石類縁鉱物を用いた陽イオン置換と陰イオン置換の関係の解明を主に進めた。
申請者は、緑簾石類縁鉱物であるパンペリー石やサーサス石に関して、同種・同構造の鉱物であっても陽イオンの酸化数変化が異なる水素結合システムの構築を促すことを指摘するなど、陽イオン置換と陰イオン置換の密接な関係について報告してきた。そこで平成27年度は(1) パンペリー石のFe3+卓越種であるジュルゴルド石を用いて本現象についての再検討、(2) 本現象の普遍性を検討するため準輝石族鉱物を用いた検討の2つの課題に取り組むことで、その普遍性の検証を試みた。
(1)の成果:4つの酸素がOH基を形成するパンペリー石において、本研究では7か所の水素位置が決定された。これは本鉱物が陽イオンの酸化数変化に伴って複数の水素結合システムを持つことを示唆している。加えて、2種の6配位席(X, Y)の変化について、これまで平均イオン半径と相関を持たないとされてきた<X-O>で相関が成り立つという新知見を得た(論文準備中)。
(2)の成果:南部石-ナトリウム南部石など予察的な結晶化学的検討で、Li-Na置換がOH基のドナーのスイッチ現象を引き起こすことを見出した。本現象の普遍性と発生メカニズムの明らかにするため、他系列の含水準輝石の系統的な変化を検討し、予察的な研究を支持する結果を得た(論文準備中)。
これらの結果から、陽イオン置換と水素結合システムの変化は普遍的な現象であり、造岩鉱物一般に起こり得ると結論付けた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Bern(Switzerland)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Bern
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] re and skarn mineralogy of the Yamato mine, Yamaguchi Prefecture, Japan with emphasis on silver-, bismuth-, cobalt-, and tin-bearing sulfides.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Akasaka, M., and Morifuku, Y.
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 66 ページ: 37-54

    • DOI

      10.1111/rge.12085

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 三重県伊勢市菖蒲から発見された3種類の褐簾石族新鉱物2016

    • 著者名/発表者名
      永嶌真理子
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: 45 ページ: 38-42

    • DOI

      10.2465/gkk.151119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferriakasakaite-(La) and ferriandrosite-(La): new epidote-supergroup minerals from Ise, Mie Prefecture, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Nishio-Hamane, D., Tomita, N., Minakawa, T., and Inaba. S.
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: 79 ページ: 735-753

    • DOI

      10.1180/minmag.2015.079.3.16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ドイツKreimbach-Kaulbach産Julgoldite-(Fe3+)の結晶化学2015

    • 著者名/発表者名
      永嶌 真理子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年度年会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [備考] 永嶌研究室ホームページ

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nagashim/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi