• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

一次元金属錯体における電荷秩序融解に基づくダイナミクス創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25810032
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関東北大学

研究代表者

高石 慎也  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10396418)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード一次元電子系 / MX錯体 / 平均原子価 / 相転移
研究成果の概要

申請者は、本研究課題において、擬一次元ハロゲン架橋金属錯体という一次元金属錯体において、動的な電子状態を作り出すことで電荷のダイナミクスを創出することを目的としている。その中で、申請者は新たにPd(II)-Pd(IV)の混合原子価状態とPd(III)の平均原子価状態との間で相転移する錯体[Pd(cptn)2Br]Br2の開発に成功した。また、この錯体が広い温度領域で相分離していることを明らかにし、さらには走査トンネル顕微鏡を用いて局所電子状態の観測に成功した。また、スルホマロン酸ジエステルをカウンターイオンとして新しいPd錯体の開発に成功して、本錯体が室温付近で相転移を示すことを明らかにした。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi