• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高い触媒活性と耐久性を併せ持つ水素生成触媒の創出と触媒反応機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25810042
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関九州大学

研究代表者

山内 幸正  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50631769)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工光合成 / 水素発生 / ニッケル錯体 / コバルト錯体 / 水の可視光分解 / 低過電圧 / 光エネルギー変換 / 分子触媒
研究成果の概要

本研究課題では、高い触媒活性と耐久性を併せ持つ水素生成触媒の開発とその触媒挙動の解明を試みた。その結果、高い触媒活性を示すコバルト、白金、及びニッケル錯体触媒を見出すことに成功した。その中でニッケル錯体触媒については高い耐久性が認められた。さらに、それらの錯体触媒が金属中心または配位子中心へのプロトン共役電子移動を経由して水素生成反応を駆動することについても明らかにするなど、触媒反応機構についても数多くの洞察を得ることに成功した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi