• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

単一イオン照射法による機能性融合ナノマテリアルの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25810116
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関東北大学

研究代表者

佃 諭志  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (00451633)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオンビーム / ハイブリッド / ナノワイヤー / 高分子 / 金属ナノ粒子
研究成果の概要

単一粒子ナノ加工法は、高エネルギーの単一イオン飛跡に沿った高分子の架橋反応を利用し、高分子ナノワイヤーを容易に作製する手法である。高分子選択により、精密にサイズ制御された多種の高分子材料を1次元ナノ構造化することが可能である。本研究では、上記手法で形成した高分子ナノワイヤーに無機粒子を融合させることにより、高分子では発現が困難である機能の付与、また高分子が有する特性と無機粒子の特性を融合させた新規機能発現を目指し、高分子に金属塩を混ぜ込んだ複合膜より直接ハイブリッド化する粒子内包型と、高分子ナノワイヤー形成後、表面に粒子を析出させる表面修飾型の2種のハイブリッド化手法の開発に取り組んだ。

自由記述の分野

放射線化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi