• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

骨細胞のマルチスケール力学解析に基づく力学刺激感知機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25820011
研究機関京都大学

研究代表者

亀尾 佳貴  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (60611431)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨 / 骨細胞 / リモデリング / マルチスケール解析 / バイオメカニクス
研究実績の概要

本研究では,微視的な高分子構造から巨視的な骨基質の材料特性までを考慮したマルチスケール力学解析を通じ,リモデリングによる骨の機能的適応過程における骨細胞の力学刺激感知機構を明らかにすることを目指している.昨年度の研究により,骨細胞への流れ刺激を定量的に評価する上で,間質液の流路である骨小腔―骨細管形態の不均質な空間分布の重要性が明らかとなった.そこで本年度は,骨組織内部における骨小腔―骨細管系の構造的特徴が,骨細胞に対する流れ刺激,およびリモデリングによる骨組織の形態変化に及ぼす影響をシミュレーションにより検討した.以下に,本年度中の主な研究実施内容と得られた成果をまとめる.
1.骨細胞に対する流れ刺激の定量評価
骨梁を多孔質弾性体とみなし,扁平骨様の太い骨細管を持つ単体骨梁モデル(Model F)と,長管骨様の細い骨細管を持つ単体骨梁モデル(Model L)を作成した.骨小腔―骨細管系の構造が異なるこれら2種類の骨梁モデルに対し,繰返し荷重が負荷された際に,内部の骨細胞に作用する流れ刺激を定量的に評価した.その結果,Model Fの方がModel Lよりも骨細胞への流れ刺激が大きいことが示された.
2.骨小腔―骨細管形態を考慮した骨梁リモデリングシミュレーション
骨小腔―骨細管系の構造が異なる上記2種類の単体骨梁モデルに対して同一の荷重を負荷し,リモデリングシミュレーションを通じてそれらの形態変化を解析した.その結果,いずれのモデルにおいても荷重方向に配向した骨梁が形成されたが,リモデリング後における骨梁の体積を比較すると,Model Fの方がModel Lより約2倍の太さを有することが示された.
以上の結果から,骨組織内部における骨小腔―骨細管形態の相違は,骨細胞が感知する力学刺激量の調整に関連していることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

骨細胞に作用する流れ刺激を定量的に評価するとともに,マルチスケール力学解析を通じ,骨組織の微視的な構造がリモデリングによる巨視的な骨形態変化に及ぼす影響を明らかにできたことから,本研究はおおむね順調に進展しているものと考えられる

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果をまとめ,国際会議にて研究発表を行うとともに,学術論文を作成し,国際学術誌に投稿する予定である.

次年度使用額が生じた理由

平成27年度において,当初は欧米の国際会議での研究発表を2件予定していたが,うち1件が国内で開催され,旅費を節約することができたため.

次年度使用額の使用計画

国際会議に出席し,最新の研究成果を発表するため,その参加登録費と旅費に使用する予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Poroelastic Analysis of Interstitial Fluid Flow in a Single Lamellar Trabecula Subjected to Cyclic Loading2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameo, Yoshihiro Ootao, Masayuki Ishihara
    • 雑誌名

      Biomechanics and Modeling in Mechanobiology

      巻: 15 ページ: 361-370

    • DOI

      10.1007/s10237-015-0693-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bone Cell Biology Assessed by Microscopic Approach. A Mathematical Approach to Understand Bone Remodeling2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • 雑誌名

      Clinical Calcium

      巻: 25 ページ: 1475-1481

    • DOI

      CliCa151014751481

  • [学会発表] 繰返し荷重を受ける層板状骨単位内部における間質液流れの多孔質弾性解析2016

    • 著者名/発表者名
      亀尾佳貴,大多尾義弘,石原正行
    • 学会等名
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] Theoretical Investigation of the Effects of Bone Lamellar Structure on the Interstitial Fluid Flow in Poroelastic Trabeculae2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameo, Yoshihiro Ootao, Masayuki Ishihara
    • 学会等名
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] A Mathematical Approach to Analyze Cancellous Bone Remodeling Regulated by Coupling Cellular Activities2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • 学会等名
      The 26th CDB Meeting Mechanistic Perspectives of Multicellular Organization
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Analysis of Fluid Pressure Response to Cyclic Loading in Cylindrical Trabecular Bone Modeled as Poroelastic Material2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kameo, Yoshihiro Ootao, Masayuki Ishihara
    • 学会等名
      VI International Conference on Computational Methods for Coupled Problems in Science and Engineering (Coupled Problems 2015)
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi