• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

AE法を用いた通電トライボロジー現象下の損耗診断・評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25820036
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

長谷 亜蘭  埼玉工業大学, 工学部, 講師 (10552953)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアコースティックエミッション / 損耗 / 放電 / 溶融 / in situ観察 / 可視化 / 状態監視 / AE信号-損耗現象マップ
研究実績の概要

本研究は,材料の変形・破壊時に発生する弾性波を検出するアコースティックエミッション法(AE法)を利用して,通電下のトライボロジー現象(摩擦・摩耗,溶融・放電)の認識と損耗状態の定量的評価を目的としている.通電に伴う損耗は,集電材料の摩耗を急激に進行させるため,その診断評価技術の確立は大きな意義がある.また,通電下の損耗現象を顕微鏡視野内で拡大観察すると同時にAE信号の計測を行う本実験手法は,世界的にも例がなく,非常に特色のある研究になると考える.
平成27年度は,実験装置に押付け荷重および光量の計測系を追加し,異なる通電摩擦条件で摩擦界面のin situ観察を実施した.このin situ観察実験から,押付け荷重が小さく,摩擦速度が大きいほど溶融・放電が起こる頻度が増加し,表面の損傷が大きくなることがわかった.本計測条件下では,溶融発生時のAE平均値電圧変化は1~1.5 mVと小さかったが,放電発生時は250 mVと大きな変化を示した.このとき,試験片同士が触れる瞬間または離れる瞬間に放電現象が連続的に生じ,AE平均値電圧は徐々に上昇していく傾向が多くの実験で確認された.また,炭素系材料を用いた長距離摩擦実験を実施し,摩耗量,電圧変化,損傷状態すべてにおいて銅系焼結合金と鉄系焼結合金よりも優れており,検出されるAE信号の振幅値も小さいことが確認された.さらに,雨天を想定した水滴滴下の長距離摩擦実験を行い,雨天では放電や溶融がほとんど起こらないという結果が得られた.これまでに得られている放電時に検出される高周波のAE信号と溶融時に検出される低周波のAE信号は,機械的な摩耗で発生する中周波のAE信号と複合的に計測されることがわかった.本研究において提案したAE信号振幅と周波数の関係をあらわすAE信号-損耗現象マップを用いて,損耗モードの診断が可能であり,AE信号の振幅値から摩擦面損傷状態の定量的評価が可能になる.

備考

埼玉工業大学 長谷研究室(マイクロ・ナノ工学研究室)ホームページ
http://www.sit.ac.jp/user/alan_hase/index.html

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] 通電摩擦下の損耗現象のin situ観察とAE診断に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      加治秀知,長谷亜蘭
    • 学会等名
      2015年度自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-03-09
  • [学会発表] “機械の臨床医チーム”研究活動紹介―機械システムで進行する“病”(摩耗現象)の可視化と診断―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      彩の国ビジネスアリーナ2016 大学・研究機関による技術シーズ発表会
    • 発表場所
      さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-01-27
  • [学会発表] 通電摩擦下の損耗現象のin situ観察とAE診断に関する基礎研究2015

    • 著者名/発表者名
      加治秀知,長谷亜蘭
    • 学会等名
      第6回トライボロジー秋の学校 in 愛知
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県知多郡)
    • 年月日
      2015-12-17
  • [学会発表] In situ観察・AE計測法を用いたトライボマテリアルにおける変形・破壊現象の可視化と診断2015

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      第10回メンテナンス分野合同研究会
    • 発表場所
      鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Acoustic Emissions during Tribological Processes2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hase
    • 学会等名
      International Tribology Conference, TOKYO 2015
    • 発表場所
      Tokyo University of Science (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study on Detection of Wear Transition Point Using Acoustic Emission Technique2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hase, Y. Takemura, H. Mishina
    • 学会等名
      The 42nd Leeds-Lyon Symposium on Tribology
    • 発表場所
      Valpre, Ecully (Lyon, France)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 通電摩擦in-situ観察装置の改良2015

    • 著者名/発表者名
      加治秀知,長谷亜蘭
    • 学会等名
      第13回埼玉工業大学若手研究フォーラム
    • 発表場所
      埼玉工業大学(埼玉県深谷市)
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] 通電損耗時の損耗モード-AE信号相関マップの作成2015

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭,三科博司
    • 学会等名
      第13回埼玉工業大学若手研究フォーラム
    • 発表場所
      埼玉工業大学(埼玉県深谷市)
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] アブレシブ-凝着摩耗遷移時のAE信号の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭,竹村洋太,三科博司
    • 学会等名
      トライボロジー会議 姫路 2015
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] Elucidation and Evaluation of Wear Mechanisms by Visualization and Acoustic Emission Technique2015

    • 著者名/発表者名
      A. Hase
    • 学会等名
      6th Advanced Forum on Tribology
    • 発表場所
      Maya Playa Hotel Wuhan (Wuhan, China)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi