• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

気体分子運動論による気液二相流体の高精度計算手法の構築と界面ダイナミクスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 25820038
研究機関北海道大学

研究代表者

小林 一道  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80453140)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード気体分子運動論 / 蒸発・凝縮 / Enskog-Vlasov方程式 / Boltzmann方程式
研究実績の概要

液体の蒸発および気体(蒸気)の凝縮は,近年医療や新素材開発といった分野でよく見られるキャビテーション気泡の崩壊現象に対して, 非常に重要な気液界面における物理現象の一つである.本研究では,蒸発・凝縮を伴う気体の流れを正確に記述するため,気体論境界条件(Boltzmann方程式に対する気液界面の境界条件)を気体分子運動論計算(Enskog-Vlasov方程式を用いた数値計算)より求めること,および,Enskog-Vlasov方程式やBoltzmann方程式の数値計算より,キャビテーション気泡や液滴の蒸発といった気液界面のダイナミクスに対して解析を行い,分子運動論の立場からその物理を解明することを目的としている.
本年度は,研究実施計画通り,Enskog-Vlasov方程式を用いた数値計算を用いて,気液界面の蒸発・凝縮を伴う気体論境界条件の構築を行った.また,これまでは液体が十分低温の場合(臨界温度に対して0.6倍の液体温度やその付近)の気体論境界条件のみについて解析を行っていたが,広範囲の液体温度についても気体論境界条件の構築を行った.その結果,広範囲の液体温度に対して,気体論境界条件は液体温度のみで記述可能な関数であることを確認した.特にこれまでの気体論境界条件には,蒸発係数および凝縮係数といった二つのパラメーターが存在したが,これらを用いずに一つのパラメータで気体論境界条件は記述されることを確認した.
現在,本研究で求めた気体論境界条件を用いて,Boltzmann方程式を用いた球形気泡の崩壊問題の数値解析に取り組んでいる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在のところ研究計画通りに研究は進んでいるが,Enskog-Vlasov方程式の高速計算手法の開発が少し遅れているため,早急にこれに取り組みたいと考えている.

今後の研究の推進方策

現在のところ,非常に限られた気体種ではあるが,液体の温度変化を考慮した上で気体論境界条件の構築が行われている.今後は,得られた気体論境界条件を,実際にBoltzmann方程式の計算に組み込むことで,キャビテーション気泡の崩壊や液滴の蒸発などの気液界面ダイナミクスに対して,気体分子運動論の立場から,そのメカニズムの解明を行う予定である.これより,本研究の申請課題である「気体分子運動論による気液二相流体の高精度計算手法の構築と界面ダイナミクスへの展開」の研究課題は達成されると考えている.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Method of determining kinetic boundary conditions in net evaporation/condensation2014

    • 著者名/発表者名
      Misaki Kon, Kazumichi Kobayashi, Masao Watanabe
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 26 ページ: 1~17

    • DOI

      10.1063/1.4890523

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular dynamics simulation on evaporation molecules in a vapor-liquid equilibrium state2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Kobayashi, Kazumasa Hori, Hisao Yaguchi, Masao Watanabe
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1628 ページ: 404~410

    • DOI

      10.1063/1.4902621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical analysis of kinetic boundary conditions at net evaporation/condensation interfaces in various liquid temperatures based on mean-field kinetic theory2014

    • 著者名/発表者名
      Misaki Kon, Kazumichi Kobayashi, Masao Watanabe
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1628 ページ: 398~403

    • DOI

      10.1063/1.4902621

    • 査読あり
  • [学会発表] 気液界面における速度分布関数の非平衡性が蒸気の流れに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      今美沙紀,小林一道,渡部正夫
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 非平衡気液界面における気体論境界条件の液体温度依存性に関する数値解析2014

    • 著者名/発表者名
      今美沙紀,小林一道,渡部正夫
    • 学会等名
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京都江戸川区)
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [学会発表] Enskog-Vlasov方程式による非平衡気液界面における分子の蒸発・反射過程に関する数値計算2014

    • 著者名/発表者名
      今美沙紀,佐々木清文,小林一道,渡部正夫
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2014
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
  • [学会発表] Molecular dynamics simulation on evaporation molecules in a vapor-liquid equilibrium state2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Kobayashi, Kazumasa Hori, Hisao Yaguchi, Masao Watanabe
    • 学会等名
      29th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 発表場所
      Hilton Xi’an Hotel(Xi'an, China)
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] Numerical analysis of kinetic boundary conditions at net evaporation/condensation interfaces in various liquid temperatures based on mean-field kinetic theory2014

    • 著者名/発表者名
      Misaki Kon, Kazumichi Kobayashi, Masao Watanabe
    • 学会等名
      29th International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 発表場所
      Hilton Xi’an Hotel(Xi'an, China)
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi