• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

スーパーコンピュータと風洞をリアルタイムでつないだ最適計測の実証実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820039
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

三坂 孝志  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (20645139)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードデータ同化 / 数値流体力学 / 感度解析 / 計測最適化 / 風洞実験
研究成果の概要

東北大学流体科学研究所の低乱熱伝達風洞とスーパーコンピューターを高速ネットワークで接続したデータ同化に基づくリアルタイム適応型計測システムの実証実験を行った.実証実験においては供試模型の後流をトラバース装置によって支持されたピトー管で計測した.ピトー管による計測データの処理,トラバース装置の制御およびスーパーコンピューターとの通信処理を一括して扱うためにLabviewによるデータ処理システムを構築した.実証実験において課題となった流れおよび感度解析の計算コストに関して,Radial Basis Function縮約モデルによる流れ場予測およびデータ同化手法を開発した.

自由記述の分野

数値流体力学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi