• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

下肢麻痺者用装着型ロボットの歩行速度を向上するためのセンサ・制御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25820085
研究種目

若手研究(B)

研究機関名古屋大学

研究代表者

香川 高弘  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30445457)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード装着型ロボット / 軌道計画 / マンマシンインタフェース
研究概要

本研究課題では,下肢麻痺者用の歩行補助ロボットの歩行速度を向上するシステムを開発することを目的とする.そのためには,ハードウェアや環境の制約の下でできるだけ速い歩行パターンを生成することと,ユーザと協調してスムーズに歩行するインタフェースを構築することが重要である.そこで本年度は,歩行軌道計算アルゴリズム開発と,マンマシンインタフェースのためのセンシング歩行器の開発を行った.
一つ目の成果は,最適軌道の計算アルゴリズムを開発したことである.歩行速度を限界まで上げるには,モータの角速度上限やつま先が地面と接触しないなどの制約条件を考慮する必要がある.制約条件を満たす軌道を計算するため,申請者は経由点付き躍度最小軌道に基づく最適軌道計画法を開発し,当初の目標である1km/hを超える1.3km/hの歩行速度を達成した.さらに,提案アルゴリズムの歩行パターンは,従来法と比較して消費電力を半分程度に低減できることを確かめた.軌道の計算時間は平均で0.2秒程度であり,歩幅や歩行速度を変更して歩行するには十分な速度である.
二つ目の成果は,脚と歩行器の運動を検出するセンサー歩行器の開発である.歩行器にレーザーレンジファインダを取り付け,歩行器と左右の脚の相対位置を正確に計測できることを確かめた.レーザレンジファインダのスキャンデータからユーザの脚の領域を切り出し,その相対位置情報から,歩行器の運動と脚のスイング動作を識別するアルゴリズムを開発した.脚と歩行器の運動をモーションキャプチャで計測した結果とレーザーレンジファインダによる計測結果を比較したところ,ほぼ一致した(決定係数0.999).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画当初の歩行速度の目標は1km/hであったが,軌道計算の方法を徹底的に見直して改良した結果,目標を超える1.31km/hで歩行でき,目標を上回る成果を得た.一方,センシング歩行器の開発では,歩行器と脚との位置を高い精度で計測できたが,ZMPの計測と評価まではまだ達成できていないため,早急に取り組む予定である.総合すると,本研究はおおむね順調に進展しているものと考えられる

今後の研究の推進方策

センシング歩行器の開発を進めて,ZMPの計測精度の評価を行う.また,軌道生成アルゴリズムにZMP信号による修正動作のモジュールを加える.加えて,修正動作をユーザに知らせる感覚フィードバックシステムを開発し,動作試験を実施する.

次年度の研究費の使用計画

購入物品の変更等のため差額が生じた.
実験の被験者を増やすなどにより翌年度に使用する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Whole-body motion planning for humanoid robots by specifying via-points2013

    • 著者名/発表者名
      Chang-Hyun Sung,香川高弘,宇野洋二
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Robotic Systems

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      DOI: 10.5772/56747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Planning of Humanoid Motions by Modifying Constraints2013

    • 著者名/発表者名
      Chang-Hyun Sung,香川高弘,宇野洋二
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral Robotics

      巻: 4(1) ページ: 23-33

    • DOI

      DOI: 10.2478/pjbr-2013-0002

    • 査読あり
  • [学会発表] 歩行補助ロボットの歩行速度の向上のための軌道計画法2014

    • 著者名/発表者名
      石川寛典,Chang-Hyun Sung,香川高弘,宇野洋二
    • 学会等名
      電子情報通信学会MBE研究会
    • 発表場所
      玉川大学,東京都
    • 年月日
      20140317-20140317
  • [学会発表] センシング歩行器の開発とオンライン歩幅推定2013

    • 著者名/発表者名
      加藤高之,香川高弘,宇野洋二
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会SI部門講演会論文集
    • 発表場所
      神戸国際会議場,兵庫県
    • 年月日
      20131219-20131219
  • [学会発表] 人間の歩行バランス分析と補助ロボットへ応用2013

    • 著者名/発表者名
      香川高弘
    • 学会等名
      平成25年度東海ダイナミクス・制御研究会
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知県
    • 年月日
      20131108-20131108
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization-based gait planning for wearable power-assist locomotor by specifying via-points2013

    • 著者名/発表者名
      Chang-Hyun Sung,香川高弘,宇野洋二
    • 学会等名
      16th International Conference on Climbing and Walking Robotsand the Support Technology for Mobile Machines
    • 発表場所
      University of Technology, Sydney, Australia
    • 年月日
      20130717-20130717
  • [学会発表] Analysis of transient phase of balance recovery response in human locomotion2013

    • 著者名/発表者名
      香川高弘,宇野洋二
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Measurement, Analysis and Modeling of Human Function
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancuver, Canada
    • 年月日
      20130629-20130629
  • [学会発表] Coordination between the stance and swing leg in perturbed walking2013

    • 著者名/発表者名
      香川高弘,宇野洋二
    • 学会等名
      2nd Joint World Congress of ISPGR and Gait and Mental Function
    • 発表場所
      秋田ビューホテル,秋田県
    • 年月日
      20130625-20130625

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi