• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

少数個のスイッチで複数の低リプル出力を供給可能な太陽電池用部分影補償器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25820118
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

鵜野 将年  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部, 研究員 (70443281)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード太陽電池 / 部分影 / バランサ / 低リプル電流
研究概要

複数の太陽電池(PV)モジュールを直列に接続して使用する場合、一部のモジュールに影がかかる「部分影」の影響により各モジュール特性に不均衡が生じ、利用可能な電力が大幅に低下してしまう。本研究では高信頼性、複数の低リプル電流出力、高効率を同時に実現可能な部分影補償器(PVバランサ)の開発を行うことを目的とする。本年度は主に①一石式昇降圧コンバータ多段接続方式、②二石式LLC共振形多段倍電圧整流回路方式、の2種類の回路方式を基礎としたバランサを対象に詳細解析ならびに検証実験を実施した。
①の昇降圧コンバータ多段接続方式は一石式、即ちスイッチ数が1つのみのため非常に簡素な回路構成を実現可能な反面、ハードスイッチング動作のため電力変換効率は約90%程度であった。また、バランサから日照モジュール(影なしのモジュール)に供給される補償電流を微小値に抑えることにより補償電力を最低限に抑える制御手法を提案し、その有効性を確認した。この制御手法ではモジュール数と同数の電流センサが必要となるため、次年度では電流センサを必要としない制御手法の開発を行う予定である。
②のLLC共振形倍電圧回路方式は一つの磁性素子で構成可能であり、且つ、オープンループ制御が可能なため小型かつ簡素な回路を同時に実現可能な方式である。この方式は全てのスイッチングがソフトスイッチングで行われるため、ピークの変換効率は約95%と比較的高い値をしめした。更に、実用化時を想定したシステム検討を行った結果、汎用的なPWMコンバータ等におけるスイッチ素子(ダイオードを含む)を共通部品としてPVバランサを統合可能であることが分かった。この方式ではスイッチ数の増加や制御ループの追加を伴うことなくコンバータとPVバランサの2つのコンポーネントを1つに統合することが可能となるため、回路レベルのみならずシステムレベルでの簡素化が可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動作解析ならびに実験による各方式の比較、更に制御手法の開発等含めて当初の予定通り研究は進行している。また、②のLLC共振形倍電圧回路方式について、PWMコンバータとの統合化に関する動作解析ならびに実験も実施し、当初に予定していた以上の成果が得られていると考えている。反面、低リプル電流化に関する解析や実験は進んでいないため、来年度に注力して行う予定である。

今後の研究の推進方策

これまでに開発した2つの方式を基に低リプル電流化を実現させる回路を付加していく予定である。具体的には①の昇降圧コンバータ多段接続方式に対しては、「多段接続カレントダブラ」を採用し、②のLLC共振形倍電圧回路方式については対称形倍電圧整流回路を用いる。基本的な動作原理は初年度に開発した方式と類似ではあるが、素子数の増加に伴う回路構成の複雑化や電力変換効率の低下に関する懸念を考慮しつつ研究を進めていく。
また、PWMコンバータとPVバランサの統合化に関する研究を更に推進していく予定である。具体的にはコンバータやPVバランサの個別の特性を可能な限り損なうことなく統合可能な動作条件を明確にしてゆく。また、初年度ではスイッチ素子(ダイオードを含む)を共通部品としてコンバータとPVバランサの統合化を行ったが、今後は回路の更なる小型化・低コスト化を目指して磁性素子(インダクタ)を共通部品とした統合化に関する検討ならびに検証実験を実施していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

端数として残金が生じた。
物品費購入に割り当てる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (7件) 産業財産権 (3件)

  • [学会発表] Single-Switch Single-Magnetic PWM Converter Integrating Voltage Equalizer for Series-Connected Photovoltaic Modules under Partial Shading2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno and Akio Kukita
    • 学会等名
      IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE)
    • 発表場所
      Pittsburg, USA
    • 年月日
      20140914-20140918
  • [学会発表] Single-switch PWM converter integrating voltage equalizer for photovoltaic modules under partial shading2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno and Akio Kukita
    • 学会等名
      International Power Electronics Conference, ECCE-Asia
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20140518-20140521
  • [学会発表] PWMコンバータと部分影補償器を統合した一石式太陽電池用コンバータの提案2014

    • 著者名/発表者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 学会等名
      平成26年電気学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛県、松山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] Two-Switch Partial Shading Compensator Using Resonant-Inverter and Voltage Multiplier for Series-Connected Photovoltaic Modules2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno and Akio Kukita
    • 学会等名
      Space Power Energy Symposium
    • 発表場所
      神奈川県、相模原市
    • 年月日
      20140214-20140214
  • [学会発表] Single-switch voltage equalizer using multi-stacked SEPICs for2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno and Akio Kukita
    • 学会等名
      International Telecommunications Energy Conference (Intelec)
    • 発表場所
      Hamberg, Germany
    • 年月日
      20131013-20131017
  • [学会発表] ハーフブリッジコンバータと多段接続カレントダブラを用いた二石式セル電圧バランス回路2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子通信エネルギー技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131010-20131011
  • [学会発表] Two-switch voltage equalizer using series-resonant inverter and voltage multiplier for partially-shaded series-connected photovoltaic modules2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno and Akio Kukita
    • 学会等名
      IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE)
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      20130914-20130919
  • [産業財産権] コンバータと多段倍電圧整流回路を併用した、部分影補償機能を付加した統合型太陽電池用コンバータ2014

    • 発明者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 権利者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-036983
    • 出願年月日
      2014-03-07
  • [産業財産権] 共振形インバータと多段倍電圧整流回路を用いた太陽電池部分影補償装置2013

    • 発明者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 権利者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-188658
    • 出願年月日
      2013-09-11
  • [産業財産権] 昇降圧コンバータを多段接続した太陽電池部分影補償装置2013

    • 発明者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 権利者名
      鵜野将年、久木田明夫
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-212217
    • 出願年月日
      2013-10-09

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi