• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

超省エネ型パワーデバイス作製用の大型ダイヤモンド単結晶ウェハ合成フロンティア開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25820129
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

山田 英明  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 主任研究員 (90443233)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードダイヤモンドウェハ
研究概要

単結晶ダイヤモンド基板の大面積合成技術の一つである、高品質な単結晶基板の接合技術に取り組んだ。1インチ以上の面積に渡って接合を試みると、①基板の破壊や、②接合部の品質の劣化が発生することが判った。これらの合成の品質を左右するパラメータの一つとして結晶方位に注目したところ、結晶方位が変化すると、上記した2つの現象が影響を受けることを見出した。結晶方位と境界が成す角が適切な範囲に無い場合は、1インチを超える長さの接合部に対しては、ほとんどの場合、基板の破壊が発生したが、適切な範囲にあれば、2インチ程度の長さに対しても破壊は見られなかった。同様に、Raman分光測定などによりにより結晶性の評価を行ったところ、接合部の品質や、窒素の取り込みが影響を受けることを見出した。
一方、プラズマを電磁流体近似したモデルに基づき、原料ガス種同士の化学反応を考慮して、2次元のシミュレーションを実施した。投入電力や圧力、流量などへのインチサイズに渡るラジカル密度分布やガス温度分布の依存性を確認した結果、投入パワーが一定程度を超えると、基板上での基板温度は一定値に収束し、それ以上は殆ど上昇しないことが判った。また、メチルラジカル密度は比較的非一様性が高いことが判った。一方、得られた原子状水素やメチルラジカルなどの密度から合成速度を見積もるモデルと連携させ、数値的に合成速度の絶対値や、その分布を評価した。基板中央部での合成速度はは概ね実験結果を反映しており、実験で得られる合成速度の基板周辺部での低下は、基板温度の低下によって引き起こされていることを示唆する結果を得た。
以上の知見に基づき、1インチ以上の大面積基板に対する合成条件を改善し、10mm角の単結晶基板を24枚接合し、40x60mmの面積を持つ、接合型の単結晶ダイヤモンド基板の試作を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、本研究が目指していた2インチ大のダイヤモンドウェハを実証できた。その合成に用いるプラズマの様相についてのシミュレーションを用いた解析や、Raman分光測定などを用いた結晶評価を、大面積基板合成や得られた結晶に対して実施することにより、点ではなく、面での調査を進展させることができた。特に、合成品質を左右する主要なパラメータとその効果を確認・実証できたことは重要な進展と考える。以上の状況から、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2インチ大のウェハの作製実証を行い、条件もある程度は特定できたが、詳細なメカニズムについてはまだ不明な点が多い。今後は、これについて取り組むと共に、その知見を活かして、更に効率・品質の向上を目指す。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A 2-in. mosaic wafer made of a single-crystal diamond2014

    • 著者名/発表者名
      山田 英明、茶谷原 昭義、杢野 由明、加藤 有香子、鹿田 真一
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 104 ページ: 102110

    • DOI

      10.1063/1.4868720

    • 査読あり
  • [学会発表] 2インチ大の接合型単結晶ダイヤモンドウェハの試作2014

    • 著者名/発表者名
      山田 英明、茶谷原 昭義、杢野 由明、加藤 有香子、鹿田 真一
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学(神奈川)
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] 熱フィラメントCVD法で成長した単結晶ダイヤモンド膜の構造評価2014

    • 著者名/発表者名
      大曲 新矢、山田 英明、茶谷原 昭義、鹿田 真一
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学(神奈川)
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] 結晶ダイヤモンドウェハ作製技術開発の現状-合成・加工及び関連技術-2014

    • 著者名/発表者名
      山田 英明
    • 学会等名
      第2回「表面創成工学の新展開」研究会
    • 発表場所
      田沢湖芸術村(秋田県)
    • 年月日
      20140317-20140317
  • [学会発表] マイクロ波プラズマCVDによるダイヤモンドの合成速度の制御2013

    • 著者名/発表者名
      山田 英明、茶谷原 昭義、杢野 由明
    • 学会等名
      第27回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      日本工業大学(埼玉)
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [学会発表] パワーデバイス応用を目指したウェハ・デバイスの開発課題2013

    • 著者名/発表者名
      鹿田 真一、梅澤 仁、加藤 有香子、大曲 新矢、山田 英明、坪内 信輝、杢野 由明、茶谷原 昭義
    • 学会等名
      第27回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      日本工業大学(埼玉)
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [学会発表] 熱フィラメントCVD法によるホモエピタキシャルダイヤモンド膜合成2013

    • 著者名/発表者名
      大曲 新矢、山田 英明、茶谷原 昭義、鹿田 真一
    • 学会等名
      第27回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      日本工業大学(埼玉)
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [産業財産権] 単結晶ダイヤモンドの製造方法2013

    • 発明者名
      山田英明、茶谷原昭義、杢野由明
    • 権利者名
      山田英明、茶谷原昭義、杢野由明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-205146
    • 出願年月日
      2013-09-30
  • [産業財産権] 単結晶ダイヤモンドの製造方法2013

    • 発明者名
      山田英明、茶谷原昭義、杢野由明
    • 権利者名
      山田英明、茶谷原昭義、杢野由明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-205154
    • 出願年月日
      2013-09-30

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi