• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

オフセットを許容する時間・周波数領域同期法

研究課題

研究課題/領域番号 25820162
研究機関九州大学

研究代表者

實松 豊  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (60336063)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード無線通信 / レーダー / ドップラー推移 / スペクトル拡散方式
研究実績の概要

強力な雑音,未知の干渉・妨害波,大幅なドップラー周波数推移の存在が想定される極めて劣悪な環境下で信頼性の高い通信を行うには,まず受信器・送信器間の時間と周波数の同期を確立することが必要である.本研究では,時間と周波数のゆらぎに強い同期回路を設計に取り組んだ.直交周波数多重(OFDM)方式は伝送効率は高いものの周波数の同期オフセットに弱く,通話者が高速に移動する場面ではドップラー推移の影響が無視できないので,ドップラー周波数に対抗できる受信器が必要である.本研究では,研究代表者らの提案したガボール分割スペクトル拡散システム(GD/S3)が,時間と周波数の揺らぎに強い同期確立手法であることを数理的に示すとともに,コンピュータシミュレーションによる性能評価を行った.
最終年度は,レーダーを用いた物体検出と無線通信における通信路推定において近年注目を集めている圧縮センシングに基づく手法が,上記のGD/S3による手法にも適用できるかを検討した.TD符号を用いた受信器に,圧縮センシングに基づく手法を取り入れた遅延時間推定法を提案した.受信器の想定する遅延波の数が少ない範囲では,この手法が良好な推定性能を持つことを数値シミュレーションにより示した.
期間全体を通じての研究成果は以下の4点である: 1) 時分割 (Time Division: TD) 符号と周波数分割 (Frequency Division: FD) 符号による2種類の受信機を提案した.2) TD符号による受信器と FD符号による受信器を交互に利用することで,通信路の遅延とドップラー周波数を交互に推定する Phaes Updating Loop (PUL)法を提案した.3) PULをレーダー問題に応用し、複数の物体を検出するCode Division Multiple Target (CDMT)法を提案した. 4) M=32以上のMPSK(多値位相シフトキーイング)信号の検出するdelay-Doppler Space Division multiplexing (dD-SDM)法を提案した. 本研究の関連特許2件が受理された.

備考

特許出願日が研究開始前であるが,研究代表者らの提案したGD/S3の基本方式を定めた特許2件が受理された.
1.受信器,受信方法及びプログラム,香田徹,實松豊,合原一幸,特許第5725458号,取得年月日2015年4月10日
2.拡散装置,通信装置,送信装置,通信方法及びプログラム,香田徹,實松豊,合原一幸,特許第5751553号,取得年月日2015年5月29日

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] A β-ary to binary conversion for random number generation using a β encoder2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Jitsumatsu and K. Matsumura
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 7 (1) ページ: 38-55

    • DOI

      http://doi.org/10.1587/nolta.7.38

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rigorous Estimates of Quantization Error for A/D Converters Based on Beta-Map2015

    • 著者名/発表者名
      T. Makino, Y. Iwata, K. Shinohara, Y. Jitsumatsu, M. Hotta, H. San and K. Aihara
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 6 (1) ページ: 99 - 111

    • DOI

      http://doi.org/10.1587/nolta.6.99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Computing the Optimal Exponent of Correct Decoding for Discrete Memoryless Sources2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsumatsu and Yasutada Oohama
    • 学会等名
      Int. Sympo. Inform. Theory 2016
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-07-10 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 連続値パラメータ推定における圧縮センシングの手法の性能比較2016

    • 著者名/発表者名
      西部洋介, 古賀郁海, 實松豊.
    • 学会等名
      電子情報通信学会 全国大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] 圧縮センシングに基づく通信路推定法におけるパラメータの離散化問題2016

    • 著者名/発表者名
      梁同信, 實松豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 全国大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] β変換器におけるβ値の最尤推定2016

    • 著者名/発表者名
      周諭来, 實松豊
    • 学会等名
      電気学会電子回路研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-01-22 – 2016-01-22
  • [学会発表] 複数のβ変換器出力を用いた乱数生成2016

    • 著者名/発表者名
      板谷浩志, 實松豊
    • 学会等名
      電気学会電子回路研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-01-22 – 2016-01-22
  • [学会発表] Performance Evaluation of a Random Number Generation Using a Beta Encoder2015

    • 著者名/発表者名
      Yeelai Shu, Yutaka Jitsumatsu and Kohei Oda
    • 学会等名
      2015 Int. Symp. Nonliner Theory and its Application (NOLTA2015)
    • 発表場所
      HongKong
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 国際学会
  • [学会発表] A new iterative algorithm for computing the optimal exponent of correct decoding probability for discrete memoryless channels under input constraint2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsumatsu and Yasutada Oohama
    • 学会等名
      第38回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-27 – 2015-11-27
  • [学会発表] Estimation of Multi-path Channels by Using the Annihilating Filter Method2015

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Ito, Dongshin Yang, YUTAKA JITSUMATSU
    • 学会等名
      2015 IEEE 82nd Vehicular Technology Conference
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 実数βを基数とするa/d変換器におけるβの推定値の更新法2015

    • 著者名/発表者名
      小田晃平, 實松豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-14 – 2015-07-14
  • [学会発表] A New Iterative Algorithm for Computing the Optimal Exponent of Correct Decoding for Discrete Memoryless Channels2015

    • 著者名/発表者名
      Yasutada Oohama and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      Proc. Int. Sympo. Inform. Theory
    • 発表場所
      HongKong
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi