• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

量子通信を用いたネットワーク化制御に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820178
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 制御・システム工学
研究機関京都大学

研究代表者

大木 健太郎  京都大学, 情報学研究科, 助教 (40639233)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード量子ネットワーク / 量子スムージング
研究成果の概要

本研究では,従来の通信方式とは異なる量子通信を用いたネットワーク系を考え,(1)量子通信を用いた場合の古典系あるいは量子系の安定化制御,(2)通信される信号の復元問題,および(3)量子ネットワークにおける量子相関生成に関する研究を行った.
それぞれ,(1)量子通信を用いた場合は符号化とオブザーバの併用で安定化できることがわかった.(2)過去の状態推定を行うための量子スムージング理論を構築した.(3)合意形成アルゴリズムと呼ばれる手法により,ある種の量子相関を生成でき,また移動情報量と呼ばれる尺度で直列結合した線形量子系に相関を与えられることを解明した.

自由記述の分野

量子フィルタリング理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi