資源が乏しく,四方を海に囲まれた我が国において構造物の維持管理システムの構築は喫緊の課題の一つである.中でも鉄筋コンクリート構造物の維持管理に際しては,その劣化進行を適切に把握・予測し,予防保全的に対処することが経済性・修復性の観点から有効な手段と認識されてきている.しかしながら,一連の構造物の劣化進行を適切に把握可能な手法がないことから,実務上は目視に主眼を置いた調査・評価とならざるを得ないのが現状である.これに対し,本研究では,鉄筋コンクリート構造物の鉄筋腐食による劣化進行に対する維持管理の省力化・高精度化に資するため,新たな劣化進行評価技術を提案した.そのために,腐食によるひび割れの発生を検知可能な電気抵抗モニタリングシステムを開発した.具体的には,(1)コンクリートに生じたひび割れの発生を検知可能な電気抵抗の計測方法の確立,(2)コンクリートの乾燥状態や周辺温度が電気抵抗に及ぼす影響の把握と劣化進行の判定基準の作成を行い,最終的には(3)上記(1)~(2)を踏まえた課題抽出及び既存鉄筋コンクリート構造物の劣化進行検知のための電気抵抗モニタリングシステムを提案した. 上記の結果,腐食ひび割れ存在下での乾燥による比抵抗の変化速度に着目し,塩害による腐食ひび割れの検知に対する比抵抗モニタリングの適用可能性を検討した.その結果,表面では認められないコンクリート内部での腐食ひび割れを比抵抗モニタリングにより検知できる可能性が示唆された.
|