• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

繊維補強コンクリートの合理的な設計に資する評価法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820205
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関関西大学

研究代表者

上田 尚史  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (20422785)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード繊維補強セメント複合材料 / せん断耐力 / せん断伝達特性 / せん断伝達モデル / 超高強度繊維補強モルタル / ひずみ硬化型セメント複合材料
研究成果の概要

本研究では、各種の繊維補強セメント複合材料(FRCC)を対象として、はり部材のせん断耐力に及ぼす要因を明らかにするとともに、直接せん断試験によりひび割れ面のせん断伝達特性の把握を試みた。また、有限要素法に適用可能なFRCCのせん断伝達モデルを開発し、はり部材のせん断破壊挙動に及ぼす影響について考察した。実験と解析による検討の結果、繊維の架橋力は、ひび割れ面のずれ変形の抑制には大きく影響せず、部材のせん断耐力は繊維によるひび割れ幅抑制の影響により増加することを明らかにした。また、FRCCのひび割れ面のせん断伝達特性は、ひび割れ開口に伴い消費される破壊エネルギーにより評価可能なことを示した。

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi