• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Mechanisms of liquefaction-prone initial stresses in embankments caused by formation of arch and damage-resistant materials requirements against excessive basal settlement

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820213
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関京都大学 (2014-2015)
東京工業大学 (2013)

研究代表者

ピパットポンサー ティラポン  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10401522)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアーチ効果 / 荷重分布 / 地盤沈下 / 下界定理 / 締固め土 / 盛土 / 模型実験 / 土質力学
研究成果の概要

本研究では、砂丘内の主働的・受働的限界応力の条件下でアーチ作用に関する基本的な知見を得た。下界定理による半無限くさびの極限解析に基づく数値解を検証するために,法面勾配を安息角で形成した盛土模型実験が行われた。基礎の沈下を僅かに増加させた場合,盛土中央部の圧力が有意に減少した一方,基礎を隆起させることで再び元の位置に戻す過程においては,盛土中央部の圧力は徐々に増加した。実験においてヒステリシスの影響を受ける変位経路を与えたが,主働的・受働的土圧の限界の数値解は,降伏の範囲内にある測定値と合理的に一致した。

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi