本研究では,東日本大震災において支援物資の輸送のために用いられた一次物資集積拠点,二次物資集積拠点という体系に着目して,検討を行った. 東日本大震災における物資集積拠点で生じた混乱や問題点を整理し,課題をまとめた.さらに,東日本大震災を受けて,国や都道府県などが進めている対策を調査した.ただ,実際の集積拠点の運用にまで言及している事例はなく,この点については,今後もガイドラインの策定などが必要であることが明らかになった.大都市における災害時の支援物資は混乱を極めるため,特に大都市の災害時に物資の集積拠点となりうる施設の立地・規模などを調査した.
|