• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

外ダイアフラム形式角形CFT柱梁接合部の設計法合理化のための現実的因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820268
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築構造・材料
研究機関九州大学

研究代表者

松尾 真太朗  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (40583159)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードコンクリート充填鋼管構造 / 外ダイアフラム / 柱梁接合部 / 段違いパネル / コンクリートスラブ / 繰返し載荷実験 / 塑性解析
研究成果の概要

完全溶込み溶接を要しない外ダイアフラム形式は,耐震性能に高い信頼性を与えることができる点で合理的な接合法である.本研究では,コンクリート充填角形鋼管(角形CFT)柱を対象とした外ダイアフラム形式柱梁接合部の設計法の合理化を目的としている.合理化へ向けて,実設計で配慮すべき因子として,左右の梁せいが異なる接合詳細ならびにコンクリートスラブの有無が挙げられる.本研究は,このような2種類の因子を中心とした系統的な繰返し載荷実験を実施し,接合部の構造性能評価法について検討したものである.

自由記述の分野

工学,建築学,建築構造・材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi