• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

屋外生活者の温熱生理特性と機能・空間心理特性に基づく環境設計手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25820279
研究種目

若手研究(B)

研究機関福井大学

研究代表者

吉田 伸治  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50343190)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード屋外温熱環境 / 歩行者 / 温熱生理 / 空間心理特性
研究概要

平成25年度は、当初、①「人体歩行モデルの作成・改良」、②「屋外温熱環境の生活者の温熱生理、空間滞在・移動への影響調査」、③「非定常・不均一屋外温熱環境評価技術の改良と人体歩行特性モデルの組み込み、並びに精度検証」、の3項目の研究に取り組む予定であった。
①については、建築計画学分野で提案されている人体歩行モデルに関する論文を輪読し、その構造理解に取り組んだ。現在、このモデルのプログラミング制作中である。
②については、福井駅東口広場を対象に夏季(8月上旬)の屋外温熱環境と歩行者の歩行経路の関係を明らかとするための実測調査を行った。実測の結果、熱環境の悪化に伴い日差しを避ける事のできる空間(アーケード等)に避難する歩行者の割合の増加の定量的傾向の把握、ならびに男女間の差異、通行者数と避難傾向の関係が明らかとなった。
③については、②の実測で得られた知見に配慮した①の人体歩行特性モデルプログラムを制作し、これを組み込む事で完成するため、まだ当初の目標の達成には至らなかった。しかし、ツール全体の予測・評価性能を向上させるため、人体の温熱環境評価に用いる多分割体温調節モデルをJOSモデルからJOS2モデルへの変更、現在欧米を中心に利用が注目され本研究でも導入可能性のある新たな屋外温熱環境評価指標UTCI (Universal Thermal Climate Index)に関する文献調査、を行うことを通じて、次年度に向けたツールの基盤整備に努める一年となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

②の実測の成果のとりまとめに多くの時間を要した点、他の研究課題(再帰性反射フィルムの建物窓面への活用によう屋外歩行空間の温熱環境改善効果の評価)の遂行に多くの時間を要した点が研究の遅延の理由と考えられる。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、昨年取り組みが不十分であった③「非定常・不均一屋外温熱環境評価技術の改良と人体歩行特性モデルの組み込み、並びに精度検証」の課題に取り組むと同時に、②「屋外温熱環境の生活者の温熱生理、空間滞在・移動への影響の再調査」、⑤「作成された評価技術の屋外環境設計への適用」、⑥「研究全体のとりまとめ」に取り組む予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 人体各部の投影面積率を用いた室内空間における人体の放射受熱量評価に関する研究, (第1報) 人体形状モデルによる投影面積率算出と至近距離壁面との形態係数評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤大樹, 大黒雅之, 吉田伸治
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集

      巻: 202 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Evaluation of Effects of Inhomogeneous Radiant Environment for Pedestrian in Summer Season using a Coupled Numerical Simulation based on CFD Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yoshida, Taiki Sato, Mayuki Oguro
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Windsor Conference: Counting the Cost of Comfort in a changing world

      巻: 2014 ページ: W14064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A heatstroke prediction and prevention system for outdoor construction workers2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yabuki, Takuya Onoue, Tomohiro Fukuda, Shinji Yoshida
    • 雑誌名

      Visualization in Engineering

      巻: 2013 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 屋外歩行者の温熱生理特性と機能・空間心理特性を考慮した環境設計手法の開発(その1) 夏季屋外温熱環境条件が歩行者の適応行動に与える影響の実測2014

    • 著者名/発表者名
      吉田伸治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 (OS論文)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] Study on Evaluation of Effects of Inhomogeneous Radiant Environment for Pedestrian in Summer Season using a Coupled Numerical Simulation based on CFD Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yoshida, Taiki Sato, Mayuki Oguro
    • 学会等名
      Proceedings of 8th Windsor Conference: Counting the Cost of Comfort in a changing world
    • 発表場所
      Cumberland Lodge, London, U.K.
    • 年月日
      20140410-20140413
  • [学会発表] 連成数値解析による夏季屋外歩行者に対する放射環境の不均一性評価に関する研究(その2) 天候・性別の差異が歩行者の温熱生理的負担に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      吉田伸治, 大黒雅之, 佐藤大樹
    • 学会等名
      平成25年度 空気調和・衛生工学会大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      20130925-20130927
  • [学会発表] 連成数値解析による夏季屋外歩行者に対する温熱環境の不均一性評価に関する研究(その1) 太陽高度、天候が放射環境の不均一性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      峠尭大, 吉田伸治, 佐藤大樹, 大黒雅之
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130829-20130901
  • [備考] 福井大学・教育研究者検索

    • URL

      http://t-profile.u-fukui.ac.jp/ufids/servlet/RefOutController?exeBO=WR0000SBO&monitorID=WR4100S

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi