研究課題/領域番号 |
25820280
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
十二村 佳樹 岐阜大学, 地域科学部, 助教 (20463143)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 都市熱環境 / ヒートアイランド / 熱中症 / ハザードマップ |
研究概要 |
地球温暖化や都市温暖化の顕在化を背景として、各種のアプローチによる熱中症に関する研究が行われてきているものの、国内外を問わず都市熱環境と熱中症との関係について「面」といった空間的な観点を導入した研究はほとんどない。近年、多くの都市で熱中症発生者数に増加の傾向があることに加え、今後高齢者割合の増加等に伴いさらにその数は増加していくものと予想される。このような状況を改善するためには、その土地の実態を反映した科学的根拠のある情報を平易な表現でもって広く発信することが必要であると考えられる。しかしながら、現在においては熱中症発生の危険性に関する情報提供が十分なかたちで行われておらず、これが毎年多数の熱中症が全国で発生している遠因の一つになっていると推測される。以上のことから、熱中症の危険性に関して、地域の特性を考慮した「面」という空間的な観点を含めた情報を整備・発信していくことが、暑熱化する都市熱環境への適応策(adaptation)として有効であり、結果として熱中症の抑制に寄与すると考えるに至った。 本研究は、1)都市熱環境の時空間構造の解明、2)熱中症発生の実態解明、3)地域的特徴を加味した熱中症ハザードマップの作成、の3つにより構成される。平成25年度は、実測に基づき都市熱環境の時空間構造の実態把握を行うとともに、発生した熱中症の実態について精査した。これにより、地域ごとの特性を把握する一方で、より詳細な測定が必要であることも明らかとなった。次年度はこの点に取り組みつつ、ハザードマップの作成を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
都市熱環境の実態をより詳細に把握するうえで、都市中心部における測定点の拡充が必要と判断したため、「やや遅れている」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
より詳細に都市熱環境の時空間構造を把握した上で、熱中症ハザードマップの作成を試みる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
測定点を拡充する必要性が生じたものの、シェルター納品までに数か月を要し、年度内納品がかなわなかったため次年度への繰り越しとした。 新規シェルター導入のうえで実測を行う。当初導入予定であったソフトウェアは、既所有のもの、フリーのもので代替することで予算調整を行う。
|