• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

可変単位地区問題の視点による道路距離評価モデルと人口集計代表点補正ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820302
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関首都大学東京

研究代表者

讃岐 亮  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (10609811)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード空間集計問題 / 可変単位地区問題 / 回帰分析 / 道路距離 / GIS / 小地域 / 基本単位区 / 国勢調査
研究成果の概要

本研究では、小地域別集計の代表点、基本単位区別集計の代表点、建物点データから作成した居住点のデータを用いて、地域施設への道路距離に生じる差異を回帰分析を通じて検証した。秋田県を対象とした分析の結果、小地域集計からの距離が1km以上であれば基本単位区別集計からの距離を推定できるが、住宅点からの道路距離で分析した場合、小地域集計での距離は4km以上、基本単位区別集計からの距離でも2km以上の値を示さない限り、真の距離と近いと思われる住宅点からの距離の推定は困難である、という結論を得た。

自由記述の分野

都市計画、都市解析

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi