• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

近現代日本における都市と土地の空間史研究 戦災復興期を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25820308
研究機関東京大学

研究代表者

初田 香成  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70545780)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード戦災復興区画整理 / 土地所有 / GHQ / 住宅金融公庫 / 持家 / 闇市
研究実績の概要

平成27年度はおもに(1)戦災復興期東京における大土地所有の解体と都市空間に関する研究、(2)戦後日本における持ち家志向の形成過程に関する研究、(3)戦後都市史の構築に向けた展望、(4)闇市が都市空間に与えた影響に関する研究という四つの作業を行った。
(1)2014年度に引き続き東京の戦災復興区画整理事業(新宿・歌舞伎町、恵比寿)を題材にとくに山の手における土地所有の変容とそこで影響力を持った主体に関して考察した論考をまとめた(中野隆生『二十世紀の都市と住宅――ヨーロッパと日本』山川出版社、2015年5月、初田香成「戦災復興期東京における大土地所有の解体と都市空間 -新宿・歌舞伎町と恵比寿における戦災復興区画整理事業を題材に」)。
(2)戦後日本における「住宅月賦販売会社」について調査を行い、その一つとして日本電建株式会社に関する概要をまとめた。また、2015年11月から2016年3月にかけてアメリカ東海岸に出張し、2014年度に引き続き米国国立公文書館所蔵のGHQ資料について調査を行い、得られた史料をもとに占領期の住宅営団廃止や住宅金融公庫設立に関してのGHQと日本政府のやり取りについて解明を行った。
(3)戦後期の都市史の構築に向けて、ニューヨークの都市建築との比較考察を行った論説をまとめたほか、『建築雑誌』(日本建築学会)2015年5月号において都市史の方法論に関する座談会に参加するなどの活動を行った。
(4)闇市が都市空間に与えた影響について日本全国の事例を対象に調査を行い、建築学会に三本の大会報告および「地方史誌から見た全国ヤミ市の概要」(橋本健二・初田香成『ヤミ市は盛り場から生まれた・増補版』青弓社、2016年1月)という論考を執筆した。また、闇市の有した都市史的な意義をまとめ関東都市学会年報などに寄稿を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 戦災復興期の住宅金融公庫設立と持ち家志向2016

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 131巻1681号 ページ: 60-61

  • [雑誌論文] 仮設的社会空間としての闇市2016

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 雑誌名

      関東都市学会年報

      巻: 17号 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 東京都建設局公園観光課観光係の活動と東京都觀光事業綜合計画書(1951)について ―戦災復興期東京における観光行政と建設行政の接点―2016

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 雑誌名

      観光学研究

      巻: 27巻2号 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 70年世代の都市史2015

    • 著者名/発表者名
      岩本馨・岸泰子・初田香成・松山恵・松田法子・栢木まどか・高橋元貴・松本裕・赤松加寿江
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 131巻1681号 ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 戦後東京の都市と土地の美学 : 東京とニューヨークの都市建築史研究から2015

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 雑誌名

      美學

      巻: 66巻1号 ページ: 13-20

  • [雑誌論文] ヤミ市とはなにか2015

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 30巻11号 ページ: 16

  • [雑誌論文] 座談会 自由、解放だけではない 占領下、混沌の中で生まれたエネルギー。2015

    • 著者名/発表者名
      吉見俊哉・初田香成・髙木継夫他
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 30巻11号 ページ: 74-83

  • [雑誌論文] 米国および豪州における「都市計画遺産」選定に関する近年の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      中島直人・津々見崇・佐野浩祥・初田香成・西成典久・中野茂夫
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21巻48号 ページ: 789-794

    • 査読あり
  • [学会発表] 『営業案内』から見た わが国における住宅割賦販売の嚆矢・日本電建株式会社2015

    • 著者名/発表者名
      田中傑・初田香成・栢木まどか
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集(建築歴史・意匠)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 自治体史から見た闇市の全国状況に関する調査 その1 : 闇市の全国分布と名称2015

    • 著者名/発表者名
      初田香成・石榑督和・村上しほり
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集(建築歴史・意匠)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 自治体史から見た闇市の全国状況に関する調査 その2 : 立地と成立に際しての自治体の関与2015

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・初田香成・村上しほり
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集(建築歴史・意匠)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 自治体史から見た闇市の全国状況に関する調査 その3 : 行政の対応から見た闇市の変容・消滅の契機2015

    • 著者名/発表者名
      村上しほり・初田香成・石榑督和
    • 学会等名
      2015年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集(建築歴史・意匠)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 仮設的社会空間としての闇市2015

    • 著者名/発表者名
      初田香成
    • 学会等名
      関東都市学会春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演
  • [図書] ヤミ市は盛り場から生まれた・増補版2016

    • 著者名/発表者名
      橋本健二・初田香成
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      青弓社
  • [図書] 二十世紀の都市と住宅――ヨーロッパと日本2015

    • 著者名/発表者名
      中野隆生
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      山川出版社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi