• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フェルミ準位のコントロールによる燃料電池電極表面現象の改善

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820334
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関九州大学

研究代表者

ペリー ニコラ  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 助教 (90645665)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードSOFC / electrode / thin film / surface / oxygen exchange / defect chemistry / doping / electronic structure
研究成果の概要

固体酸化物形燃料電池(SOFC)はクリーンで効率的なエネルギー変換が可能であるが、変換効率と耐久性向上によるコスト削減が必要である。本研究に於いて、SOFC用カソード電極の迅速な酸素取込み改善で性能理解と改善を試みた。モデル電極材料Sr(Ti,Fe)O3-xにLa(材料への電子供与性”ドナー”元素)を混入し、カソード電極の電子濃度増加が酸素表面交換率を向上するという仮説を検証した。実験より、本過程での電子発生量を示す「欠陥化学的モデル」を開発した。異なるLa濃度で緻密薄膜電極を作製し、濃度が効率に与えた影響を見る「光伝送緩和」等の新技術により、表面交換比率を究明した。化学機械的耐久性も調べた。

自由記述の分野

Materials Science & Engineering / Ceramics

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi