• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

長尺高温超伝導線材の高性能化と安定製造に向けた材料設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関同志社大学 (2014-2015)
東北大学 (2013)

研究代表者

春田 正和  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (90580605)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード酸化物薄膜 / 希土類系高温超伝導体 / 超伝導薄膜 / 臨界電流特性 / 結晶欠陥 / ナノロッド / パルスレーザ堆積 / 薄膜電池
研究成果の概要

高温超伝導線材作製において、電流輸送能力を向上させるため第二相物質の柱状欠陥(ナノロッド)が導入されているが、その特性が製造温度に大きく依存することが問題である。そこで、三種類のナノロッド材料を添加した超伝導薄膜を広い成膜温度範囲で作製し、ナノロッド形態(直径、傾き、密度)と電流輸送能力の関係を調べた。また、ナノロッド導入による超伝導転移温度の低下が電流輸送能力に与える影響を調べた。そして、広い製造温度範囲で均一な電流輸送能力を得るためには、二種類の希土類元素を混合した組成の超伝導母相を用いることが有効であることを示した。

自由記述の分野

エネルギー材料

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi