• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

液体金属鉛リチウム場における溶存酸素・材料界面特性の同時評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820437
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関東京工業大学 (2015)
東海大学 (2013-2014)

研究代表者

近藤 正聡  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教 (70435519)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電気化学インピーダンス / 固体電解質 / 液体金属 / 核融合炉 / ブランケット / 腐食 / 酸化被膜
研究成果の概要

(1) 粒状Pbと粒状Liを予め混合した状態で加熱し合金を合成する手法を開発した。意図しない高融点合金の合成を回避し目的の組成の合金の合成に成功した。原料に含まれる不純物が合成後の合金の純度に影響する機構について昇温ガス脱離分析法を用いて明らかにした。(2) 溶融鉛環境下において、Y2O3やZrO2のように大きな抵抗を有する酸化被膜の電気的情報を電気化学インピーダンス法(EIS)によりIn-situで取得可能である事がわかった。(3) 溶融鉛中において、固体電解質センサーを用いて溶存酸素濃度を監視しながら、EISによりZr酸化物の性状をIn-situで評価する事に成功した。

自由記述の分野

核融合炉工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi