• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

プラズマ回転と径電場の自律的分布形成による定常燃焼プラズマ維持の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25820442
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2016)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2013-2015)

研究代表者

本多 充  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂核融合研究所 先進プラズマ研究部, 主幹研究員(定常) (90455296)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード流体型輸送コード / トカマク / 新古典トロイダル粘性 / 径電場 / 準中性 / 新古典輸送 / 乱流輸送 / 摂動磁場
研究成果の概要

磁気座標系に適合した二流体方程式系を導出し、それに基づく流体型輸送コードTASK/TXの開発に成功した。TASK/TXはプラズマの電磁場の発展と流体としてのプラズマの発展を無矛盾に取り扱える、他にない独自のコードである。新古典輸送モデルを改良し、実験で観測された径電場分布を良く再現することを確かめた。非軸対称摂動磁場に起因する新古典トロイダル粘性(NTV)を厳密に計算出来る枠組みを構築し、統合コードによるNTV解析とトロイダル回転予測計算を可能にした。第一原理計算による乱流輸送と無矛盾な分布を計算する新たな枠組みを構築し、動作の健全性と結果の妥当性が検証された。

自由記述の分野

核融合プラズマシミュレーション

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi