• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

記憶を担うニューロン集団の選択メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25830002
研究種目

若手研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

野村 洋  東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (10549603)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経科学 / 記憶・学習
研究概要

1.私たちは無数の記憶を整然と区別して処理することができる。記憶の独立性は、正常な認知機能の発現に不可欠である。個々の記憶に関わるニューロンが選択されるメカニズムを明らかにするため、学習、想起時に活性化するニューロンの可視化に取り組んだ。活性化ニューロンの大規模な可視化を実現するため、カルシウムイメージング法を導入した。前頭連合野にOGB-1もしくはFura-2を注入し、学習時の前頭連合野ニューロンの活動をイメージングした。学習時のカルシウム活動頻度の増大が認められた。今後、学習前、学習中の活動を経時的に観察し、解析を進めることにより、記憶を担うニューロンが学習前にどのような活動を示していたかを明らかにできると考えられる。
2.ニューロンの活動をさらに大規模に観察するため、最初期遺伝子の発現を利用した解析も進めた。個々の記憶を覚えるとき、思い出すときに活性化する海馬CA1ニューロンを可視化した。そして、一部のニューロン集団の再活性化が個々の記憶の長期的な維持に関わること、このニューロン集団の維持には最初期遺伝子Arc/Arg3.1が関与することを明らかにした。また、学習後に発現が誘導されるArc/Arg3.1が、樹状突起スパインの刈り込みを引き起こすことを明らかにした。これらの結果から、Arc/Arg3.1によって樹状突起スパインが刈り込まれ、記憶を担うニューロン集団の活動が安定化し、最終的に記憶が長期的に維持されるというモデルが考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

記憶を担うニューロン集団が選ばれるメカニズムを明らかにするため、学習前から学習中にかけてニューロンの活動を測定する手法の確立に取り組んだ。結果としてカルシウムイメージングを用いることで、多数の前頭連合野ニューロンの活動を測定することに成功した。

今後の研究の推進方策

引き続き、学習中のニューロン活動の測定を行い、記憶を担うニューロン集団の特徴を見出す。また、記憶を担うニューロンからパッチクランプ記録を行い、膜電位の変動やシナプス入力を記録する。活動したかどうかだけでなく、膜電位変動やシナプス入力の特徴を記述する。さらに、光遺伝学的手法を用いてニューロンの活動を操作し、特定したニューロン集団が記憶の発現に関与するかどうかを検証する。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Post-retrieval late process contributes to persistence of reactivated fear memory2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Yoshiko Yamasaki, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 雑誌名

      Learning & Memory

      巻: 20 ページ: 307-310

    • DOI

      10.1101/lm.029660.112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-methyl-D-aspartate receptors and protein synthesis are necessary for reinstatement of conditioned fear2013

    • 著者名/発表者名
      Huilian Shen, Hikaru Igarashi, Natsuko Imamura, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 24 ページ: 763-767

    • DOI

      10.1097/WNR.0b013e328363b36c

    • 査読あり
  • [学会発表] 恐怖記憶における迅速・遅発的なArc発現の異なる寄与2014

    • 著者名/発表者名
      中山大輔、岩田浩一、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第87回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 年月日
      20140321-20140321
  • [学会発表] 慢性的なコルチコステロン投与は扁桃体外側基底核においてオリゴデンドロサイトを減少させ、 うつ様行動を惹起する2014

    • 著者名/発表者名
      石塚恭理、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第87回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 年月日
      20140320-20140320
  • [学会発表] 恐怖の復元における下辺縁皮質-扁桃体経路の脱抑制2014

    • 著者名/発表者名
      今村菜津子、三浦友樹、手代木知恵、沈慧連、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第87回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 年月日
      20140319-20140319
  • [学会発表] 恐怖の復元における下辺縁皮質-扁桃体経路の脱抑制2014

    • 著者名/発表者名
      今村菜津子、三浦友樹、手代木知恵、沈慧連、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第23回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      宮城県・艮陵会館
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] 記憶の保持における迅速・遅発的なArc発現の異なる寄与2014

    • 著者名/発表者名
      中山大輔、岩田浩一、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第23回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 発表場所
      宮城県・艮陵会館
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] 条件づけ恐怖の維持、消失、復元に関わる神経回路2013

    • 著者名/発表者名
      野村洋
    • 学会等名
      平成24年度生理研研究会「記憶回路研究会」
    • 発表場所
      愛知県・生理学研究所
    • 年月日
      20131211-20131211
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習後の遅発的な Arc タンパク質発現は樹状突起スパインの変化と記憶の維持に関与する2013

    • 著者名/発表者名
      岩田浩一、中山大輔、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第7回先端分子薬理研究会
    • 発表場所
      東京都・東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      20131207-20131207
  • [学会発表] コルチコステロンの慢性投与は扁桃体オリゴデンドロサイトの新生を抑制し、密度を減少させる2013

    • 著者名/発表者名
      石塚恭理、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第7回先端分子薬理研究会
    • 発表場所
      東京都・東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      20131207-20131207
  • [学会発表] Late Arc/Arg3.1 synthesis after retrieval is necessary for persistence of contextual fear memory2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Yoshiko Yamasaki, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131112-20131112
  • [学会発表] The frontal association cortex is critical for formation but not retrieval of contextual fear memory2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nomura, Daisuke Nakayama, Zohal Baraki, Ayako Nonaka, Norio Matsuki
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131112-20131112
  • [学会発表] Peripheral stress impairs acquisition of fear memories via vagal afferents2013

    • 著者名/発表者名
      Emi Tomikawa, Hiroshi Nomura, Norio Matsuki
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131112-20131112
  • [学会発表] Fear extinction and reinstatement are dependent on distinct changes of cellular basis in medial prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Imamura, Yuki Miura, Chie Teshirogi, Huilian Shen, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131112-20131112
  • [学会発表] Late Arc/Arg3.1 synthesis after retrieval is necessary for persistence of contextual fear memory2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Yoshiko Yamasaki, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      Molecular and cellular cognition society 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131107-20131107
  • [学会発表] Fear extinction and reinstatement are dependent on distinct changes of cellular basis in medial prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nomura, Natsuko Imamura, Yuki Miura, Chie Teshirogi, Huilian Shen, Norio Matsuki
    • 学会等名
      Molecular and cellular cognition society 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20131107-20131107
  • [学会発表] 恐怖反応の復元と下辺縁皮質2013

    • 著者名/発表者名
      三浦友樹、今村菜津子、手代木知恵、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      第12回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2013
    • 発表場所
      東京都・東京大学
    • 年月日
      20130914-20130914
  • [学会発表] A fear memory trace is defined by a neuronal activity pattern during learning2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nomura, Ayako Nonaka, Takeshi Toyoda, Yuki Miura, Masamitsu Naka, Megumi Eguchi, Shun Yamaguchi, Yuji Ikegaya, Norio Matsuki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference - Amygdala in Health and Disease
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20130731-20130801
  • [学会発表] Disinhibition of medial prefrontal cortex - amygdala circuit in fear reinstatement.2013

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Imamura, Yuki Imamura, Chie Teshirogi, Huilian Shen, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      Gordon Research Conference - Amygdala in Health and Disease
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20130731-20130801
  • [学会発表] 条件づけ恐怖の復元における内側前頭前皮質の関与2013

    • 著者名/発表者名
      手代木知恵、今村菜津子、三浦友樹、沈慧連、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 想起時のNR2Bサブユニット含有NMDA受容体の活性化が恐怖記憶に必要な2段階のArcタンパク質合成を誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      中山大輔、山﨑良子、岩田浩一、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 恐怖条件づけ時の前頭連合野の神経活動2013

    • 著者名/発表者名
      野中綾子、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 条件づけ恐怖の復元はNMDA受容体と蛋白質合成によって引き起こされる2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐ひかる、沈慧蓮、今村菜津子、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 学習後の迅速なArcタンパク質発現と遅発的なArcタンパク質発現は神経活動とBDNFによる異なる制御を受ける2013

    • 著者名/発表者名
      岩田浩一、中山大輔、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] 慢性的なコルチコステロン投与は扁桃体外側基底核においてオリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      石塚恭理、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130622-20130622
  • [学会発表] Reorganization of neuronal populations contributes to fear conditioning2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nomura、Norio Matsuki
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130621-20130621
  • [学会発表] The involvement of medial prefrontal cortex in the spontaneous recovery and reinstatement of conditioned fear2013

    • 著者名/発表者名
      Chie Teshirogi, Natsuko Imamura, Yuki Miura, Hulian Shen, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      第6回MCCS-Asiaシンポジウム
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130619-20130619
  • [学会発表] Neuronal activity in the frontal association cortex during fear conditioning2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Nonaka, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      第6回MCCS-Asiaシンポジウム
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130619-20130619
  • [学会発表] Reinstatement of conditioned fear is controlled by NMDA receptors and protein synthesis2013

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Igarashi, Hulian Shen, Natsuko Imamura, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      第6回MCCS-Asiaシンポジウム
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130619-20130619
  • [学会発表] Activation of NR2B-containing NMDA receptors determines the requirement of two-phase Arc synthesis for reactivated fear memory2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakayama, Yoshiko Yamasaki, Hirokazu Iwata, Norio Matsuki, Hiroshi Nomura
    • 学会等名
      第6回MCCS-Asiaシンポジウム
    • 発表場所
      京都府・国立京都国際会館
    • 年月日
      20130619-20130619
  • [学会発表] 恐怖の復元はNMDA受容体と蛋白質合成によって引き起こされる2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐ひかる、沈慧蓮、今村菜津子、手代木知恵、松木則夫、野村洋
    • 学会等名
      東京大学 生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京都・東京大学
    • 年月日
      20130608-20130608

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi