• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳弓下器官・終板脈管器官に特異的に発現する分子群の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25830021
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

松本 匡史  基礎生物学研究所, 統合神経生物学研究部門, 研究員 (30625728)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード脳室周囲器官 / 脳弓下器官 / ナトリウムチャンネル
研究成果の概要

動物は、体液中の浸透圧やNa+濃度を一定に保つために、脳室周囲器官(CVOs)において体液状態のモニタリングを行っている。CVOsが司る体液恒常性制御機構の解明のために、CVOsに特異的に発現している分子の同定を試み、CVOsに特異的に発現していると考えられる蛋白質を同定した。また、既にCVOsで発現が確認されているNaxについて、発現している領域や細胞についての解析を行ったところ、Naxは、大脳皮質や扁桃体の神経細胞にも発現しており、シナプス後部の足場タンパク質PSD95により細胞膜での安定性が制御されていることがわかった。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi