• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オリゴデンドロサイト由来の神経変性因子が関与するシグナル伝達機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25830045
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 (2014)
独立行政法人国立長寿医療研究センター (2013)

研究代表者

鈴木 康予  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 遺伝学部, 研究員 (60416188)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードα-synuclein / 神経変性疾患 / 多系統萎縮症
研究成果の概要

多系統萎縮症(MSA)は中枢神経系に発症する非遺伝性の神経変性疾患である。MSAの発症機序は十分に解明されておらず、神経変性に対する根本的な治療法がない。これまでの研究で、MSAモデルマウスにおいて、変性したオリゴデンドロサイトの放出する因子が神経細胞内のα-synucleinの発現を促進し、神経細胞の変性の原因となるα-synucleinの不溶化を誘導することが示唆されていた。本研究ではオリゴデンドロサイトから放出され神経変性を引き起こす因子の一つとしてシスタチンCを同定した。オリゴデンドロサイトから放出されるシスタチンCが神経細胞のα-synucleinに及ぼす影響を解析した。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi