• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新規抗体を用いた統合失調症脆弱性因子DISC1の分子機能と活性制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25830051
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

黒田 啓介  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80631431)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードDISC1 / 統合失調症 / モデルマウス / ノックアウトマウス / 抗体 / オフターゲット / プロテオミクス解析 / シナプス
研究成果の概要

DISC1は統合失調症脆弱性因子の1つであり世界中で様々な研究が行われてきた。我々はこれまでに既存の抗DISC1抗体が内在性DISC1を正しく認識していないことを報告している。本研究ではDISC1に関する既存の報告の再評価と、DISC1本来の機能の解明を行った。
DISC1ノックアウトマウスを用いた解析から、これまでDISC1の主な機能として報告されてきた神経細胞の遊走制御が、ノックダウンベクターのオフターゲット効果であり、間違いである可能性が高いことを報告した。またDISC1がRNA結合蛋白質としてmRNAの輸送を制御しシナプスの伝達効率に関与していることを見出した。

自由記述の分野

神経化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi