• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

癌特異的蛍光プローブによるリアルタイム可視化技術を応用した乳癌治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25830102
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

研究代表者

秋吉 清百合  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, その他 (50567360)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードgGlu-HMRG / 蛍光法
研究成果の概要

癌を対象とした外科手術において癌細胞の遺残のない手術が必要である。現在、癌の遺残の有無を確認する一般的な方法は術中迅速病理診断であるが、医療者の人的負担などの問題がある。我々はgGlu-HMRGを乳腺組織に滴下し、その蛍光強度を測定することで腫瘍性病変の可視化を試みた。本研究において、乳房部分切除5例、7検体に対して、断端中に悪性病変を含む4検体の悪性病変を全て捉えることに成功した。また、乳癌手術で摘出したリンパ節に対して、リンパ節転移診断を検討したところ、感度97%、特異度79%で転移リンパ節を認識可能であった。本蛍光法にて腫瘍性病変の迅速な診断が可能となり、負担軽減につながると期待される。

自由記述の分野

乳腺外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi