研究課題/領域番号 |
25830153
|
研究機関 | 東京情報大学 |
研究代表者 |
富田 瑞樹 東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (00397093)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 海岸林 / 屋敷林 / 断片化 / 種子散布 / 低頻度大規模攪乱 / 更新 |
研究実績の概要 |
昨年度までの,森林パッチ判別・作成のための衛星画像の自動分類の検討と,研究対象範囲の確定,研究対象範囲における津波から残存した森林パッチの林冠/林床を構成する樹種の予備調査を受けて,本年度は,1.森林パッチ図の作成,2.全ての森林パッチにおける林冠/林床の出現樹種の踏査,3.研究対象範囲における攪乱前の土地被覆図,ならびに,標高データ(5mメッシュDEM)の作成を実施した.1については,衛星画像の自動分類では森林域と非森林植生域の峻別が困難なことや,誤分類に基づく微細な森林域が発生することなどから,高精度の森林パッチ図を素早く作成するのは極めて難しいことがわかった.そこで,国土地理院による空中写真を新たに入手し,空中写真を併用しながら研究対象範囲における森林パッチを全て踏査し,高精度の森林パッチ図を,地理情報システムを用いて作成した.その結果,研究対象範囲における森林パッチ数は202であることが明らかになった.2については,森林パッチに出現した樹木は88種であり,特に大面積の森林パッチで出現種数が多い傾向があることや,津波後に定着した実生は海岸林由来の森林パッチで多くみられることなどが示された.これは,海岸林を再生する際に海岸林由来の森林パッチを種子源として機能させることで,生物多様性の高い多機能な海岸林を省力的に再生し得ることを示唆している.3については,環境省による“しおかぜ自然環境ログ”から震災前植生図を,研究対象範囲の5mDEMデータを入手し,地理情報システムを用いてデータベース化した.今後はこれらのデータを用いて,森林パッチの面積や森林パッチ間距離,あるいは,攪乱前の土地被覆や標高が,各森林パッチの林冠/林床を構成する樹種にどのような影響を与えているかについて解析を進める予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の予備調査を受けて,森林パッチ図を完成させたこと,森林パッチにおける林冠/林床を構成する樹種を全て調査し,森林パッチごとの樹木種の種組成が明らかになったこと,津波による攪乱前の土地被覆や標高などの環境要因のデータを揃えることができたことなど,今後の解析に必要と考えられるデータセットを取得できたため.
|
今後の研究の推進方策 |
解析に必要なデータセットはひととおり揃ったので,今年度は不足データの確認や,補足調査を実施する.また,解析に必要なソフトウェアやハードウェアを用意するとともに,今後は,森林パッチの林冠/林床を構成する樹木種の組成や,森林パッチ間の樹木の移動に関する解析を進める予定である.
|