• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

変性中間体を標的とした構造生物学の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25840025
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造生物化学
研究機関立命館大学

研究代表者

北原 亮  立命館大学, 薬学部, 准教授 (70512284)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード圧力 / コンフォメーション / NMR / 熱力学
研究成果の概要

タンパク質は最安定状態以外にも、高いエネルギーを持った状態(高エネルギー状態)が存在する。これまでの立体構造研究では、それらの立体構造や物性が不明であった。数千気圧の圧力により、高いエネルギーを持ったコンフォメーションを安定化させ、NMRによる立体構造解析を試みた。タンパク質ユビキチンの局所変性状態を、低温、酸性、高圧条件下で安定に捉え、NMR信号の帰属、原子間距離情報(NOEと常磁性緩和促進)や二面角情報を収集し、立体構造計算を行った。TDP-43のRNA結合ドメイン及びOspAについて、圧力、熱及び変性剤による変性実験を行い、各種熱力学量を得た。

自由記述の分野

構造生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi